bb1は購入したままの状態では日常使用する中でいろいろな問題点が出てくるオートバイだと思います。このページでは私のbb1に行った実用重視モディファイ(^-^;)のいくつかを、部門別に紹介します。極端な改造は行っていません。コンセプトは『楽しく通勤メンテフリーバイク』です(^-^)。 |
エンジン周り
排気系/マフラー交換(1997年10月)bimota純正オプションマフラー
点火系/プラグコード交換(1998年9月)NOLOGY Hot Wire
ノーマルのプラグキャップはそれまで国産車しか乗ったことのない私にはなんとも恐ろしげに感じられる代物でした。あっちこっちのお店で勧められたのが、当時売り出し中だったコレ。言葉に表しにくいのですが、トルク感はかなり増大しました。NOLOGYは商品ラインを水冷用・空冷用、抵抗入り・抵抗無しなど豊富なラインを揃えています。 |
| |
お勧め度 ★★★ マイナス要因は値段が張ることでしょうか? |
吸気系/キャブレター交換(1998年11月)京浜FCR Φ39mm*2
bb1は非力。カタログデータでは48PSです。馬力 / 価格比は国産車に較べると情けなさで横綱級といって差し支えないでしょう。上手ければ速く走らせられるのでしょうが、高速道路ではどうしようもないです。最高速を上げようとするならスプロケット交換による減速比の変更が対投資効果は高いでしょう。しかしbb1はフレームとのクリアランスの関係でおいそれと変更できません。ならば出力を上げよう!....これがそもそもの発端でした。取付とセッティングは名古屋市の WHIZZ SPEED にお願いしました。TMR でなく FCR にした理由は WHIZZ SPEED の河田さんが「私はFCRの方がセッティングしやすいです」と言われたからで、その他の理由はありません。口径は39mm です。F650エンジンは 単気筒でもインテークポートが2つ。むぅ。 通勤に耐えうるバイクがコンセプトである以上、直キャブは避けたいのでK&Nのフィルターを装着しました。ラムエアーも考えたのですが、K&Nに較べると「頻繁にクリーニングする必要がある」とか「吹き返したガスで燃えたことがあるらしい」とか...そんな噂を聞いて却下。マフラーのバッフル共々、なんとも糞詰まり(言葉が悪くてすいません)の印象は拭えません。ノーマルのクリーナーボックスは上側と後方側とを残した形で切り取られています。 肝心の効果のほどですが、アクセルのツキは格段に向上しました。高速域への到達時間も体感では随分と短縮された気がします。エンジンはどこまでも回っていくようになりました。壊さないか心配です(^-^;)。ともあれ最高速も大台に乗ったようでめでたしめでたし? 季節によってセッティング変更が必要です。まぁそういうパーツなので仕方ありません。 |
| |||||||||||||||||||
お勧め度 ★★★★ マイナス要因はリペアパーツの値段っす むぅ |
その他/ブリーザー追加加工(2000年1月)
bb1はクランクケースからのブリーザーパイプはありますが、とても径が細いのです。 キャブをFCRに換えて以降、エアクリーナーボックスを撤去したので、缶のキャッチタンク(貧乏臭ぁ)を使っていたのですが、白濁したガスがすぐ溜まります。クランクケースの内圧はかなりあるのではないかと推測しました。ならばブリーザーの追加!というわけで |
| |
お勧め度 ★★★★ 渋滞路の通勤には必要ですが? |
足周り
Fフォーク/プリロードアジャスタ・圧側アジャスタ装着(1997年10月)bimota純正オプション
「bimota なら当然フルアジャスタブル」ではなかったです。発表時からアナウンスされていた純正オプションです。購入は de"LIGHT から。レッドバロングループでも取り扱いますが、何故か価格設定が高めでした。 イニシャルアジャスタはプリロード最弱でノーマルとほぼ同じイニシャルですので、単純に調整範囲が広がるわけではありません。 圧側アジャスタは調整の効果が明確に確認できます。 |
| ||
お勧め度 ★★★ マイナス要因は....使いこなせていないこと(爆) |
Fブレーキ/マスターシリンダ交換(1998年1月)brembo Φ16mm ラジアルポンプ
bb1 の Fブレーキの構成は、上からΦ14角タンクマスター・メッシュホース・4pod 鋳造キャリパー・ステンレスローターとなっていますが、タッチが悪く、安心してブレーキをかけられませんでした。 福岡の前川さんの bb1 に試乗したときに付いていたのがΦ16ラジアルマスター(削り出し)です。一発でおちました。これは絶対におすすめ!です 一宮市のMoto Italia Mimasaka で取付をお願いしました。 |
| |
お勧め度 ★★★★★ 欽ドン賞! |
Rスプロケット
ノーマルの Rスプロケットは46Tですが、(特に街中では)ギクシャクします。43T に下げてみました。幾分扱いやすくなったと思います。「最高速もアップ」と企んでいたのですが....そう美味くはいきませんでした。 金城IVY Racing にて購入しました。店では42-46T の間で在庫を持っていました。他店ではde"LIGHTやCORSE が丁数違いのスプロケットを在庫していました。 |
| |
お勧め度 ★★★★ マイナス要因はチェーンスライダーがすぐ減る |
Fブレーキ/ディスク交換(2000年1月)SAXON鋳鉄
そのうち鋳鉄ディスクに換装したいなぁ、と何気に思っていたら、転がってきました。みまさかの中神さんが購入したbb1に着いていたものを格安で譲っていただきました。 パッドはFCMのカーボンパッドを使用。ステンディスクでも効きますがこれに換えてからは更にいけます。 若干、段付きなどが馴染むまでは「こんなもの?」という程度の効きでしたが、現在は初心者にはまずいかな?程度には効きます。 |
| |
お勧め度 ★★★★ 効きすぎかもしれません |
全塗装 (1995年11〜12月)
bb1の塗色について、私は特に不満があったわけではありませんでした。が、同居の家族にとっては大不満のようでした。曰く「うちから赤いバイクが出ていくなんて、ご近所の...(以下略)」。これには参りました。なんせ家族の会話が日に日に無くなっていくのですから。てなわけで納車後わずか3ヶ月にして全塗装です。 以前、自分で缶スプレーによる全塗装をしたこともあったのですが、塗り上がるまでの3週間ほどはラリパッパ少年に成り下がりました。今回は業者におまかせすることにしました。 純正ステッカー類を頼んでおき、それが揃ったところで塗装の依頼をしました、が、予定通りに行かないのが世の常でございました。 なにはともあれ全塗装後、家族は円満に暮らしましたとさ。 |
| ||||||||||||||||||||||||
お勧め度 ??? こればかりは判定不可能です |