Day 3 補充問題全訳

7 自民族中心主義
 アメリカは、他国の援助プログラムに何十億ドルもの金を費やしてきたが、世界の他の国々の愛情も
尊敬も獲得してはいない。今日多くの国ではアメリカ人は心底嫌われ、その他の国では単に我慢されて
いるにすぎない。このような悲しむべき状態の原因は多種多様であり、(1)そのうちのいくつかはアメリ
カが改善しようとしていかなる努力をしようともどうにもならないものである。けれども、アメリカの
一般市民には厳しく思えるかもしれないし、また、アメリカ人が善意と生来の寛容さに溢れているとし
ても、外国人の〔アメリカに対する〕憎悪の多くはアメリカ人のふるまい方によって生み出されてきた
のである。
 国家として私たちアメリカ人は、大いなる自民族中心主義に陥りがちである。多くの海外援助プログ
ラムにおいて、私たちは地元の人との対応には手荒いやり方をする。私たちは他の人たち皆が、私たち
のやり方で事を運ぶことを主張する。結果として、私たちは外国人を「(2)発展途上のアメリカ人」とし
て見ているにすぎないという印象を与えるにいたるのだ。私たちのふるまいの大半は、悪意ではなく無
知により起こるものだが、国際関係において、無知とは、(A)悪意と同じくらいにとり返しのつかない罪
なのである。私たちは他の国で何が期待されているかについて、ほぼまったく無知であるだけでなく、
同様に、私たち自身の普通のふるまいが他の人に何を伝えているかについても無知である。
 アメリカ人がすべての人から愛されるべきだ、というのが私の主張ではない。しかし「尊敬されてい
さえすれば、好かれる必要はない」という政府高官のコメントには何の慰めもみいだせない。ほとんど
の国で、私たちは好かれても尊敬されてもいない。外国の人びとといかにして効果的に意思疎通するか、
アメリカ人が学ぶべきときがきている。一緒に仕事をしようとしている人びとにそっぽをむかせるよう
なことをやめるときがきているのだ。
 長年の間、私は外国で官民を問わず働くアメリカ人を選び、訓練することに携わってきた。他の国の
人とうまくいかない理由の大部分が、私たちが異文化間のコミュニケーションについてほとんど知らな
いことに起因している、ということを私は確信している。(3)この欠如のために、海外プログラムにおけ
るこの国の多大の善意と努力が無駄にされてきた。アメリカ人が他の国の人々と仕事をするために外国
に送られるときは、まず初めに異文化の中で働く適応性に応じて選ばれるべきだ。またこれらの人びと
には、仕事先の国の言葉の読み方、話し方を教え、その国の文化について徹底した訓練をうけさせるべ
きだ。これらのことはすべて、時間がかかり、お金もかかる。しかし、私たちが進んで人員を選び訓練
しなければ、単に自分たちの海外における評価を落とすだけである。

問1 典型的な指示語の問題。「それらの一部はどうしようもできないもの」というところから
前文の複数名詞の中からthe reasonsを選ぶ。
問2 直訳すると「未発達のアメリカ人」となる。つまり、「外国人はすべて、現在は未発達だが、がん
ばればいつかは俺たちのような立派なアメリカ人になれるぞ」という不遜な考え方。解答としては。「ア
メリカの文化は中心的な存在であり,外国人はアメリカ人のすぐれた手法・・文化を学ぶべきだという考え
方。」となる。
問3 この空所補充は難しい。手がかりは、前行にあるas grievous。[as 形容詞の原級]なので、「〜
と同じくらい」という比較表現を想定する。これでまず「形」を押さえる。次に「意味」の面。さらに
文章を前にさかのぼると、「我々の行動は悪意で起こるものでなく、無知から起こる」のように「悪意」
と「無知」が比べられています。と言うことで、正解はas malice 「私たちのふるまいの大半は、悪意
ではなく無知により起こるものだが、国際関係において、無知とは、(A)悪意と同じくらいにとり返しの
つかない罪なのである。」
問4 これまた典型的なthisの内容を確認する問題。定番通り、直前を眺めればそこに答えがある。
「アメリカ人に異文化間のコミュニケーションについての知識が欠けていること。」
問5 ア、ウ、工
ア 一般市民は善意と生来の寛容さに溢れているとしても,アメリカ人のふるまいは外国人の間に嫌悪
感を引き起こしてきた。[正]6-8行参照。
イ アメリカ人は外国人を発展途上のアメリカ人としてみる傾向がある。それは経済,政治の面で,外国
人に対して優越感を抱いているからである。[誤]12-15行参照。前半は正しい。
ウ アメリカ人にとって重要なことの1つは,外国人といかに効果的に意志疎通するかということであ
る。なぜならばアメリカ人は,自分たちが普通にふるまっていると思っていることによって他人に何を伝
えているかについて無知だからである。[正]21-22行,16-17行参照。
工 異文化間コミュニケーションについての知識の欠如が原因で,外国の人びととうまくいかないこと
が多かった。[正]25-29行参照。
オ 仕事先の国の文化について知るだけではなく,その国の言葉を読むことや話すことの能力が,その国
を統治していくには欠かせない。[誤]31-33行参照。その国を統治していくことに関しての記述ではな
い。


----------------------------------------------
home
Day2長文 Day3長文 Day4長文