|
●会社概要
|
商 号 |
株式会社 タクタ |
 |
|
役 員 |
代表取締役 水野哲也 |
|
専務取締役 熊沢聡 |
|
常務取締役 水野千博 |
|
設 立 |
1965年7月30日 (昭和40年) |
|
資本金 |
2,000万円 |
|
事業内容 |
小物精密部品の製造 |
|
所在地 |
〒478−0069 |
|
愛知県知多市新刀池2丁目19番地 |
|
TEL 0562-56-5858 FAX0562-56-5859 |
|
E-mail mail@tacter.jp |
|
敷地面積 |
4,289u |
|
建物面積 |
1,361u |
|
従業員数 |
29名 |
|
取引銀行 |
UFJ銀行 知多支店 |
|
名古屋銀行 知多支店 |
|
●会社沿革
|
|
昭和40年07月 |
知多市新知にて水野製作所として創業、時計部品の製造を営む |
|
|
|
昭和48年04月 |
国内各メーカーのステレオプレイヤー用モーターシャフトの製造開始 |
|
|
|
昭和57年05月 |
株式会社タクタを設立 |
|
|
|
平成05年07月 |
資本金1,000万円に増資 |
|
|
|
平成10年01月 |
工業団地「テクノランド知多」に新築移転 |
|
|
|
平成10年11月 |
愛知県より合理化優良受診企業として表彰される |
|
|
|
平成17年05月 |
創業者水野悦和が退任、代表取締役に水野哲也、専務取締役に熊沢聡、 |
|
|
|
常務取締役に水野千博が就任 |
|
|
 |
|
 |
|
ステレオ用シャフト |
|
(レコード盤の穴を入れるところ) |
|
今では懐かしくなりましたプレイヤーの中心にあるシャフトです。振れ精度が要求されるので、
外周はセンターレスによる総型研削で仕上ます。現在は生産しておりませんが、高精度でまっすぐな
モノをつくる技術は受け継がれております。 |
|
|