下町bimota連合会ML中部のページ


中部メンバーの紹介

 下bi連ML中部は下町bimota連合会MLメンバーの中で「自分は中部人だ」と思った人で構成されています(^-^;)。

生田 亮

1964年生まれ 愛知県西春日井郡在住 メールはこちらから

所有車 bimota BB1supermono bimota DB1 Duc.916

気付いたら気軽に通勤に使える単車は無くなってしまった。ならば単車の方を用途に合わせればいいじゃんと思う馬鹿者。2台のbimoは悪天候以外の通勤に使われまくりである。実際のところ、2台のうちどちらかは入院していること多し。

2002年、教員を退職し退職金で916買いました。人生設計ばっちしです

「単車小僧の部屋」http://www.japan-net.ne.jp/~rikuta/mc/

石黒 太

1965年生まれ 愛知県知多郡在住 メールはこちらから

所有車 bimota SB8R Kawa.ZX-10 Hon.CBX250RS戒

bimota 初の自社製エンジン搭載マシン、500V-DUE を予約するも待てど暮らせど入荷せず。その間にZX-10の改造に金を使いまくった上、業を煮やして1999年7月、出たばかりのSB8Rを購入した剛の者。その行動範囲は広く、神出鬼没。

加藤賢治

1965年生まれ 名古屋市在住 メールはこちらから

所有車 bimota DB2 Yam.SERROW225

「bimo持ちのかとうです。bimoは持ってるだけでも楽しいです 乗れればもっと楽しいです(ToT」というメッセージが、その人柄を偲ばせる。無理はしないきれいな乗り方をする。が、こそっとFCRをつけていたりするから油断できない。

2002年3月3日、女の子の日に結婚されました!おめでと〜

上寺慎一

自称1972年生まれ 静岡県磐田郡在住 メールはこちらから

所有車 bimota YB11 Kaw.ZZ-R1100D

本人から生年を聞くまで何歳かは想像が付かないという複雑な面相を持つ男。本人の言い分を信じるとすれば、現在、一番若いメンバーとなる。その割には多彩な単車歴をもち、なんと!ゴールドウィングを所有していたことがあるというから驚き。YB11は足周りを主にいじっている。

「趣味の部屋」http://www2.wbs.ne.jp/~bimota/

夏目丈裕

1971年生まれ 名古屋市在住 メールはこちらから

所有車 bimota SB6R Duc.748R Yam.SRX600&400(レーサー&全バラ) Yam.SERROW225 Kaw.KX80 Hon.MTX50

98年正月以来、1年以上行方不明になっていた人。ネット上の知り合いは、それこそハードウェアの都合が悪くなったら行方不明扱いである。「下bi中」のHPを担当してくれる者と思っていたのだが....。今後はSRXでレースをやろうと画策している。そのために金も随分かけた(ハズ)。

....と書いてから数年、いつの間にか鈴鹿Fun&Runの勝ち組さんになってました。

西方圭作

1965年生まれ 愛知県半田市在住 メールはこちらから

所有車 bimota DB2 Hon.VT250spada Beta TR32 (現在スクラップ)

住宅ローンあり」という堅実な生活設計。中部の良心。作成するホームページにはサスペンションやキャブレターセッティングの実際についての詳細な記事。重ねて中部の良心。

「バイク乗りの脳みそ」http://www1.odn.ne.jp/~cak92920

日原佐知夫

1964年生まれ 静岡市在住 メールはこちらから

所有車 bimota SB6 Suz.GSX-R1100*?

骨の髄からのGSX-Rフリーク。何台分かのストックを持っているらしい。その走りは口癖が「俺の東名!」というところから容易に想像が付こう。所有するSB6はフレームバフ掛けのピカピカ仕様。「ぴかちゅ〜ん」と命名。こともあろうにそのぴかちゅ〜ん号で雪の中国道制覇の逸話を持つ。「気軽にメールください」とのこと。

本多行彦

1962年生まれ 静岡県浜松市在住 メールはこちらから

所有車 bimota BB1supermono Hon.VTR1000SP1

bimota 関連のHPでは草分けともいえるbb1 homepageの開設者。しかし何よりも「浜松の●大王」という方がふさわしい。●男や●女は自称を含めると全国津々浦々に存在するが、彼の●伝説は半端ではない。離れたところにいる彼と携帯電話で話をしただけで、晴れていたはずのところに...という恐ろしい実話がある。

「ほんだのホームページ」http://www.rinc.or.jp/~ponta/

南やすひろ

名古屋市在住 メールはこちらから

New Member

所有車 Hon.CB1100R 4台 Hon.FTR250 など

横浜出身 名古屋には(本人によれば)修行のために出てきた。下bi関東のメンバーから紹介されて部品の単品制作を頼むうち、メンバーに誘っちゃった。いつか手に入れたいと考えてるのはHBシリーズらしい。他人の単車だろうが、走るときは全開!を心懸ける折り目正しい青年です。

森岡昭人

1968年生まれ 名古屋市在住 メールはこちらから

所有車 Kaw.ZX-12R Yam.T-MAX

ウィリーが好きで付いたネームが竿。単車の乗り換えの激しさは尋常ではない。98年だけでbimota sb6→bimota db2FE→Yam.LANZA→Kaw.ZZ-R1100D→Ducati 851SP3→Yam.YZF-R1....となっている。以後、乗り換えはちょっと落ち着いた?にしても「オイル交換したことない」というのはまんざら嘘では無かろう。「恋人募集中!!」というのが本人からのメッセージだが、この乗り換えの激しさ故、まともに受け取られないことを。

「梟(ふくろう)の館」http://www5a.biglobe.ne.jp/~eiwa/


フロント イベント メンバー
(C) 1998-2002 RyoIkuta