下町bimota連合会ML中部のページ


イベントアルバム1999年館その2

1999年上半期のイベント報告です 上半期(6月まで)はこちら

いろいろ祝う会 99年8月28日 さくら名駅店

いろいろ祝うとは...石黒さんのSB8R購入でしょ?加藤さんの九州から無事帰還でしょ?そうそう、夏目さんは当初この飲み会を知らなかったのに、偶然ショップで生田に会って拉致されてきました。わはは

いた人

石黒・加藤・夏目・生田

04

01

石黒さん、SB8Rについて飲み・語る

02

加藤さん、九州について飲み・語る

03

夏目さん、○○について飲まずに語る

作手サーキット走行会 99年8月30日 愛知県・オートランド作手

三河にある小さいサーキット(ちゅうかカートコースみたい)でブイブイ走り回る企画です。WHIZZ SPEED(名古屋市)のオーナー夫妻やお客さんに混じって連れていってもらいました。

いた人

石黒・加藤・生田&WHIZZ SPEEDの皆さん(総勢8名+参観2名)

01

石黒SB号は作手初でしょう 間違いなく 見守る加藤さん

02

生田BB号も作手初でしょう 恐らく....

柴原さん迎撃 99年9月10-11日 さくら名駅店&小牧インターマクド

02

柴原さん@下bi関西SB5乗りが大学のT.C.のOBとして信州に走りにいかれる折り、名古屋で前泊されました。当然のように集合しなくてはなりますまい。飲み会に来られなかったメンバーも翌日は小牧のI.C.でお見送りしました。

いた人

柴原さん@関西・加藤さん・森岡竿・生田坊・(以下はお見送りのみ)石黒さん・夏目さん

01 

宴会終了は23時くらい 良い子は早寝せにゃ...

03ナナちゃんは中日の優勝祈願バージョンになっていました

04

翌朝は小牧I.C.のマクドに9時集合 しばさんの背文字かっちょえぇ

05

しばさんと生坊とは、同期になるようでして

06

早々に外に出て品評会が始まりました

07

柴原号 熱さ対策でアンダーカウルなし クラッチはめちゃ軽でした

08新旧SB揃いました。手前から8R・5・6R

09

やはり最新SBの石黒号には興味津々

10

小牧I.C.に向かい出発するしばさん インターの入り口まで100m?

bimo合宿 99年10月30-31日 伊豆

下bi連、秋の合宿です。伊豆の某有料道路は、この月に入ってから二輪の死亡事故が連続して起こっていたようで、そこら中を白バイやパトカーが見回っている状態。

いた人

荒金さん@MG・在原さん@996SPS試乗車・小山さん@Accord・北西さん@yb9きいろ・小林さん@sb4・鈴木さん@Z1000R・羽馬さん@yb8・真下さん@FJ1200・林さん@yb9(以上bimo関東)前川さん@T595(bimo九州)・辻井さん@sb6sr(bimo関西)・石黒@sb8r・じょ〜じ@yb11・坊さん@bb1

画像をクリックするとフルサイズで表示されます

01

日本平PA集合組 坊さんはこの日以降、「おね坊さん」呼ばわり

02

おね坊さんも到着したが...

03

早速、シートカウルを外してなにやら始めます あかんらしい

04富士は日本一の山!富士川SAのGSにて 後ろ姿が美しいsb8r石黒号

05

手に持つのはFCRの蓋 坊さんキャブ調整初体験!

06

亀石に集まったお歴々

07

いつもの泉郷にて いつものシェフ お疲れさまです

08

シェフ以外は世間話?黄シャツは前川さん@福岡

09

そして御会食(^-^)v

10すっきりした腹を見せまくる羽馬氏 数ヶ月前と全く違う!

11

じょーじ&羽馬氏 サムアップ&ピース!

12

ガンつけているのは林さん

13

朝になって、みんなが見ているのはFCRのニードル

14

貸別荘の駐車場 すごい詰め方で停めます

15

朝からキャブのセッティング変更 変われば変わる坊さん

16

伊豆スカイライン熱海峠にて

17箱根峠にて解散でした


chulogosトップページへ戻る イベントトップへ戻る
(C) 1999- RyoIkuta