アゲイン’95

2−4

凱旋門
 バスで街を観光しましたが、どの建物も素敵なデザインでした。これらは、100年前に建てられたそうです。建物を美しく見せる秘訣は、空間を広く取ることで高さ制限がとても厳しいそうです。パリの家は『城壁』の役割をして、きれいにする義務があり、10年ごとにきれいに洗ってリニューアルするそうです。
 凱旋門から放射状に延びた道路があります。車で来るとロータリーの渦の中に吸い込まれてしまい、勇気をもって飛び出さないと永遠にぐるぐる回ることになり目が回ってしまいます。

エッフェル塔
 パリ万博の時にできたエッフェル塔は、高さ320メートル重さ7000トンの美女だそうです。

 Q:東京タワーは、高さ何メートルで重さ何トンでしょうか?

10年前のレストラン
 昼食は、『COTTON』というエスカルゴの店に入りました。出てきたエスカルゴは、ばい貝のような形をしていて身は柔らかく、オリーブオイルとパセリの刻んだのでソースを作り微妙な薄い塩味がした。白ワインがとてもおいしく飲めた。メインディッシュは、舌ビラメのムニエルでした。ここのレストランのフランスパンはホテルのよりとても味わいがあり美味しかったです。デザートは、フルーツパンチでした。幸せがいっぱいでした。

リストランテからブラッセリへ
 アゲイン’85のハネムーンで入ったレストランを探したら、ちゃんとまだありました。’85の時は、リストランテでしたが、’95では、ブラッセリになっていました。


前へ  行程表  次へ

Copyright(C) AYplan(Akio Yada) 2002 All right reserved