アゲイン’95 |
12−4 |
![]() ロンドン塔 |
次に文房具屋を探しに行きましたが、道に迷って途中で人に聞きましたが、よくわからず地図にのっている目標物が出るまで歩きました。そこからもう一度出直して文房具店にたどり着きました。そこは美術大の学生がデザインした製品をおいているので、とても素敵なものばかり並んでいました。その中で目に留まったのは、いろいろな種類のデザインのビー玉でした。これは日本にはない素敵なものだと思い、一種類ずつ集め始めましたが、手がいっぱいになったので隣に素敵な箱も置いてあったので、その中に入れて集めました。かなりの数になってしまいました。レジのお姉さんがそれを見て微笑んでいました。なぜか鼻にはリングを通していました。 次に珍しい楽器屋を歩いて探しましたがずーと通り過ぎてしまったので、あきらめてピカデリーサーカスまで戻って、別の店に入りました。もう一つの店が文房具屋だと思ったら、ペン専門店だったりしてがっかりしました。その後、レプリカグッズ専門店や陶磁器店やおもちゃ専門店に行きました。とてもたくさんのおもちゃが置いてありました。パズルを一つ買ってきました。ほとんど徒歩なので、歩き疲れてしまいました。 |
![]() 国会議事堂とビッグベン |
国会議事堂は、光が当たってゴールドに美しく輝くそうですが、今日はあいにくの曇天なので重苦しい雰囲気しか味わえませんでした。長針が12を指すとき、13.5tの大鐘(雄大な音はBBC放送の時報にも使われているそうです)が鳴るビッグ・ベンにもすばらしい響きがあります。国会議事堂というよりも、ロンドンのシンボルとして、立派に重責を果たしている壮大な時計塔です。建物は19世紀ヴィクトリア朝ゴシック・リバイバル様式です。建造は1852年で、前身のウェストミンスター宮殿が同名のホールを残しただけで34年に焼失しました。現在は、その跡地に建てられたものです。 |
![]() 幽閉されたお城 |
誰が幽閉されたのかわすれましたが、おわかりの方は教えてくださいね。 |
![]() ロンドンの街並み |
ホテルから眺めたロンドンの景色です。 |
前へ 行程表 次へ
Copyright(C) AYplan(Akio Yada) 2002 All right reserved