かたやま酒店
開運レギュラー品 のページはこちら |
|
粋遙倶楽部オリジナルとは、開運の土井酒造場に造りをお願いしている、当店オリジナルPB 商品の事です。粋遙倶楽部(すいようくらぶ)と言う、静岡県西部地区の酒屋8店で 組織する会が発売元となっており、当店は発会当初からのメンバー。 商品コンセプトは、品質本位でリ−ズナブルな価格の品をご提供することに 重点を置いております。 飲み飽きのしない旨い酒をお探しの方、ぜひ一度お試し下さい。 自信をもっておすすめします。 |
各商品名の最後に出てくる、『4BY』とか『3BY』という言葉は、酒造年度のことです。
酒造年度とは、7月1日から始まり翌年の6月30日までを言います。ですから『4BY』とは
令和4年の7月から、令和5年の6月までの間に醸造されたお酒のこと。
ラベルに印字されている日付や蔵出し日とは異なります。
ネットからのご注文が苦手の方はFAX注文ページへどうぞ
![]() ご注文のページへ |
![]() 720ml ご注文の ページへ |
No1404(1.8L)・No1405(720ml) 開運 初蔵純米 中汲み生原酒 4BY |
||
槽(ふね)で搾った純米生酒 今年はうすにごりのやや辛口タイプ 兵庫産山田錦を55%まで磨き大吟醸と同じように槽(ふね)で搾ります。 そして中汲みの最もおいしい部分だけを瓶詰めした純米生原酒です。 今年も開運無濾過純米と同じスペックで仕込まれました。 搾り方の違いで、見事に別の個性を発揮しています。 色はかすかに山吹色がかっています。 香りは穏やかなれど上質の和菓子のような香りが立ちます。 含むと 今年のお酒はスッキリとしていてやや辛口な仕上がりで 原酒らしさは全く意識させない軽快さは例年どおりです。 鼻に抜ける風味は、気品に満ち溢れておりどこまでも上質。 今年のお酒は無濾過で詰められていますので 瓶の底にかすかなおりが浮遊するうすにごりとなっています。 ですから後口にビターな余韻を少し残すも やがて静かにキレていきます。 ワイングラスが似合う純米生酒として是非お試しください。 初蔵純米中汲み4BY の上槽は 2023年3月14日 土井酒造場にて行われました。その時の様子はこちら |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】17.2゜【日本酒度】+6 【酸度】1.4 【アミノ酸度】1.1 【原料米及び精米歩合】 兵庫産山田錦55%精米 【酵母】静岡酵母NO-2 |
||||
【1.8L】3,520円(税込) | 【720ml】1,760円(税込) |
![]() 槽による初蔵純米の搾り風景 |
![]() ご注文のページへ |
![]() ご注文の ページへ |
No1440(1.8L)・No1441(720ml) 開運 初蔵出し しぼりたて原酒生 4BY |
||
しぼりたての本命 このお酒は、開運の土井酒造場さんに造りをお願いしている 粋遙倶楽部オリジナルのしぼりたて原酒のPB商品です。 香りは 吟醸酒かと見まがうほどに 清楚で甘やか 果物ではなく 花の蜜のような芳香。 口に含むと舌の上でしぼりたて原酒特有の荒々しさが・・・ と言う予測を見事に裏切り、美麗でマイルドな旨みが 口中に広がり、とても原酒とは思えないしなやかさに驚嘆。 今年は比較的スイート感が豊かに感じられます。 そして、あとに続く余韻は上品そのもの。 そして、特筆すべきは後口の綺麗さ。 この艶やかな余韻は、本醸造のしぼりたてとしては 素晴らしいの一語です。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】19.9゜【日本酒度】+3 【酸度】1.4 【アミノ酸度】1.1 【原料米及び精米歩合】 麹米 兵庫県産山田錦 60% 掛米 一般米 60% 【酵母】 静岡酵母HD-1+協会701 |
||||
【1.8L】2,662円(税込) | 【720ml】1,331円(税込) |
毎年八月に開運蔵へおもむき、多くのタンクの酒をきき酒し、数ある中から 最も良いものをセレクトし、単一で瓶詰めしたものが「呑み切り一番」となります。 今年は8月3日に 呑み切りを実施し 厳選しました。 |
![]() 注文の ページへ |
No1001(720ml) 開運 呑み切り一番 特別純米酒 3BY |
|||
タンクNo240 オリジナルの純米酒 流麗な口当たり ゆかしい旨味 上質の余韻 毎年八月に蔵へおもむき、多くのタンクの酒をきき酒します。 数ある中から最も良いものをセレクトし、単一で瓶詰めしたものが 「呑み切り一番」となります。 香りは、たおやかで清楚な蜜の芳香。 含んだときに感じる美麗な旨み、短期熟成による凝縮感 それらが静かに広がるも決して派手さはありません。 含み香の淑やかなこと極まりない。 後口にほのかな辛さを残しながら、ほどよくキレていきます。 いわゆる苦味とか雑味のたぐいは皆無。 上質感に満ち溢れ、見事に癒されます。 価格は普通の純米酒 中身は純米吟醸の如し |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】16〜17゜【日本酒度】+6【酸度】1.6【アミノ酸度】1.1 【原料米及び精米歩合】 兵庫産山田錦55%精米 【酵母】静岡NO-2 |
||||
【720ml】1,430円(税込) |
![]() |
![]() |
![]() |
純米酒は240に決定 | 本醸造は110に決定 | 試飲する片山 |
![]() ご注文のページへ |
No1002(1.8L) 開運 呑み切り一番 特別本醸造 3BY |
|||
タンクNo110 清冽で切れ味抜群の辛口本醸造 旨みがしっかりと感じられ、口中での味の広がりは コクを意識させながらもスムーズ。 清冽で鋭角のキレ味がとても印象的で 後口に辛さを残しながら、綺麗に消えていきます。 甘いか辛いか? と問われればもちろん辛口ですが マイルド、軽快な味わいは例年と変わりません。 冷やもよし、燗もよし。 価格は普通の本醸造 中身は香り穏やかな吟醸酒の如し |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】16〜17゜【日本酒度】+5【酸度】1.5 【アミノ酸度】1.0 【原料米及び精米歩合】 兵庫産山田錦・一般米 60%精米 【酵母】 静岡HD-1/協会701 |
||||
【1.8L】2,145円(税込) |
![]() ご注文のページへ |
![]() 720ml ご注文の ページへ |
No1404(1.8L)・No1405(720ml) 開運 初蔵純米 中汲み生原酒 3BY 1年熟成酒 |
||
1年氷温熟成酒 この3BYのお酒は当店の氷温冷蔵庫にて 1年以上熟成された品となります。 新酒は今年から値上げとなっていますが 価格は旧値にて販売いたします。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】17.2゜【日本酒度】+4 【酸度】1.4 【アミノ酸度】1.0 【原料米及び精米歩合】 兵庫産山田錦55%精米 【酵母】静岡酵母NO-2 |
||||
【1.8L】3,454円(税込) | 【720ml】1,727円(税込) |
![]() |
No1004(1.8L) 開運 遠州の四季 特別本醸造 |
|
【アルコ−ル度数】 15.5 【日本酒度】 +5.0 【酸度】 1.4 【アミノ酸度】1.3 【原料米及び精米歩合】 麹 :山田錦 60% 掛 :一般米 60% |
旨さで人気の定番商品。 一年を通じて販売している、オリジナル商品。 晩酌として毎日飲んでも飲みあきのしない酒 というコンセプトで造っていただきました。 優しい口当たりで穏やかな香り マイルドな旨みの広がりは 晩酌酒としてピカイチの実力を持ってます。 また、燗をした時の旨さには定評があります。 |
|
【1.8L】2,200円(税込) |
![]() ご注文のページへ |
No1446(1.8L) 開運 初蔵出し原酒生 熟成酒 3BY |
|||
1年以上熟成酒 このお酒は 氷温冷蔵庫にて 一年以上熟成させたお酒となります。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】19.5゜【日本酒度】+3 【酸度】1.6 【アミノ酸度】1.1 【原料米及び精米歩合】 麹米 兵庫県産山田錦 60% 掛米 一般米 60% 【酵母】 静岡酵母HD-1+協会701 |
||||
【1.8L】2,596円(税込) |