かたやま酒店 雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ) (株)齋彌酒造店 秋田県由利本荘市石脇字石脇53
全国新酒鑑評会 金賞受賞蔵
各商品名の最後に出てくる、『3BY』とか『2BY』という言葉は、酒造年度のことです。
酒造年度とは、7月1日から始まり翌年の6月30日までを言います。ですから『3BY』とは
令和3年の7月から、令和4年の6月までの間に醸造されたお酒のこと。
ラベルに印字されている日付や蔵出し日とは異なります。
ネットからのご注文が苦手の方はFAX注文ページへどうぞ
![]() 注文のページへ |
No4581(720ml) 雪の茅舎 純米吟醸 山田穂生酒 3BY |
||||
気高い旨みの上質な一滴 山田錦の母方になる酒造好適米 山田穂(やまだぼ)
にて醸された純米吟醸の生原酒です。 香りは美麗で爽やかに立ちます。 含むと、スマートでスイートな気高い旨みが広がり 派手さではなく上質感が際立つ飲み口に脱帽。 後口のキレも上々ですっきりとした余韻を残します。 55%精米とありますが、官能的には40%台を確信 してしまう完成度の高さが、このお酒の肝でしょう。 |
|||||
![]() 【アルコ−ル度数】15.9゜【日本酒度】+3.1【酸度】1.4【アミノ酸度】0.7 【原料米及び精米歩合】兵庫県産山田穂 55%精米【酵母】蔵内保存酵母 |
|||||
【720ml】2,090円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文のページへ |
No4582(1.8L)・No4583(720ml) 雪の茅舎 製造番号酒 35%純米大吟醸生酒 3BY |
|||
長期低温発酵・袋吊り雫取り 兵庫山田錦を35%精米し、長期低温発酵した醪を袋吊りにて搾り
雫を取った贅沢な純米大吟醸。 純米酒の頂点を目指した造りです。 鑑評会出品用に、ゆっくりと滴り落ちる雫を取っただけあり 上品な香りと上質の旨みは素晴らしいものがあります。 この価格は ある意味とてもお値打ちと言えるでしょう。 |
|||||
![]() 【アルコ−ル度数】16゜ 【日本酒度】+3 【酸度】1.3 【アミノ酸度】0.8 【原料米及び精米歩合】 兵庫県産山田錦 35%精米 【酵母】 蔵内保存酵母 |
|||||
【1.8L】11,000円(税込) | 【720ml】5,280円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文のページへ |
No4578(1.8L)・No4579(720ml) 雪の茅舎 製造番号酒 35%大吟醸生酒 3BY |
|||
長期低温発酵・袋吊り雫取り 兵庫山田錦を35%精米し、長期低温発酵した醪を袋吊りにて搾り
雫を取った贅沢な大吟醸。 生酒ならではの馥郁たる香り。 含むと、まろやかでジューシーでふくよかな旨みがほとばしります。 コクと甘みがバランスよく広がり、くどさは皆無。 美麗な余韻が長くつづき、やがて切れます。 まさに鑑評会用の大吟醸と考えれば この価格はとてもお値打ちと言えるでしょう。 |
|||||
![]() 【アルコ−ル度数】17゜ 【日本酒度】+1.3 【酸度】1.3 【アミノ酸度】0.7 【原料米及び精米歩合】 兵庫県産山田錦 35%精米 【酵母】 蔵内保存酵母 |
|||||
【1.8L】8,800円(税込) | 【720ml】4,180円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No4575(720ml) 雪の茅舎 大吟醸 花朝月夕(かちょうげっせき) 3BY |
|
杜氏の矜持を示す1本 兵庫県黒田庄産特等の山田錦』を35%まで磨き
低温で長期間醸した究極の大吟醸です。
袋吊り、生詰、瓶燗火入れ華やかな香りと繊細な味が調和し
研ぎ澄まされた高貴な気品が漂います。
品評会に出品し金賞を受賞した清酒そのものとなる芸術品です。
|
||
![]() 【アルコ−ル度数】17゜【日本酒度】 +2【酸度】 1.5 【アミノ酸度】1.0 【原料米及び精米歩合】山田錦35%精米 【酵母】蔵内保存酵母 |
||
【720ml】5,500円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No4599(720ml) 雪の茅舎 山廃純米大吟醸 |
||||
山廃仕込のフラッグシップ的な1本 兵庫県産山田錦を45%まで磨き仕込まれた 秘伝山廃を上回る味わいの、山廃仕込のフラッグシップ的 存在となる純米大吟醸です。 華やかな香りと美麗な旨みを残しつつも、山廃らしく 後味に繊細な酸味が広がり豊かな風味を醸し出す 芳醇旨口の無濾過原酒となります。 |
|||||
![]() 【アルコ−ル度数】15.6゜ 【日本酒度】+0.2【酸度】1.6 【原料米及び精米歩合】 兵庫県産山田錦 45%精米 【酵母】 蔵内保存酵母 |
|||||
【720ml】5,170円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No4558(1.8L.) 雪の茅舎 秘伝山廃純米吟醸 |
||||
気品と上質の一杯 山廃仕込みの酸が、味の膨らみと喉ごしのキレを醸しだしています。
上立ち香は、フルーティーな印象。 含むと、山廃らしい酸がまず顔を出すも 透明感のある甘さ、旨味も、艶やかに広がります。 山廃的な熟した風味やクセもなくマイルドな酸がゆるやかに包み込み むしろ軽快さを演出します。 そして、鮮やかに切れる後口は秀逸の一言です。 |
|||||
![]() 【アルコ−ル度数】16゜ 【日本酒度】+2 【酸度】1.6 【原料米及び精米歩合】 山田錦・出羽の里 55%精米 【酵母】 蔵内保存酵母 |
|||||
【1.8L】3,740円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No4573(720ml) 雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸生酒 3BY |
||||
新酒生酒 気品と上質の一杯 山廃仕込みでありながら、華やかな香りと、きめ細かい
味わいが特徴の、純米吟醸新酒生酒です。 上立ち香は、山廃のイメージとは遠いフルーティーな印象。 含むと、山廃らしい酸がまず顔を出すも 透明感のある甘さ、旨味も、艶やかに広がります。 芳醇かつ濃厚なんですが、上品な味わいですから くどく感じることは全くありません。山廃的な熟した風味や クセもなく、マイルドな酸がゆるやかに包み込み むしろ軽快さを演出します。 そして、鮮やかに切れる後口は秀逸の一言です。 気品と上質の一杯をお求めの方にお勧めします。 |
|||||
![]() 【アルコ−ル度数】16゜ 【日本酒度】±0【酸度】1.7 【アミノ酸度】1.4 【原料米及び精米歩合】山田錦・秋田酒こまち55%精米【酵母】 蔵内保存酵母 |
|||||
【720ml】1,870円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No4564(1.8L)・No4565(720ml) 雪の茅舎 純米吟醸55 |
||
一回火入 爽やかふくよかな香り 美麗な味わい 酒造好適米 秋田酒こまち を55%まで磨いた この蔵の酒質を象徴する1本 と言えるでしょう。 香りは ほのかに果実系の芳香が立ちます。 含むと、穏やかな酸とすっきりとした旨みが ほどよいバランスを取りながら広がります。 鼻に抜ける香りは、軽快で美麗。 後口は流麗に切れ、きめの細かな余韻を残します。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】16゜ 【日本酒度】+1 【酸度】 1.5 【アミノ酸度】 0.8 【原料米及び精米歩合】 山田錦・秋田酒こまち 55%精米 【酵母】 蔵内保存酵母 |
||||
【1.8L】3,080円(税込) | 【720ml】1,650円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No4566(1.8L) 雪の茅舎 山廃純米酒 |
|||
山廃らしからぬソフトな口当たり コクのある純米の旨みと、ほどよい酸が
絶妙のバランスで個性を醸しだすも 基本 山廃らしからぬソフトできれいな口当たりが とても印象的です。 香りはかすかに、乳清や木の実の香りとも表現。 山廃仕込みによる酸は、まろやかなヨーグルトのようで 甘みとも旨みとも言える雅な味わいが膨らんでいきます。 余韻に辛さとコクを残すところは、やはり山廃純米。 でも透明感も同時に残すから 矛盾するようですがユニークです。 このまま常温も良し冷やしても良し 燗もまた味わいのバランスが取れてお奨めです。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】16゜ 【日本酒度】+1 【酸度】 1.9 【アミノ酸度】 1.0 【原料米及び精米歩合】 山田錦・秋田酒こまち 65%精米 【酵母】 蔵内保存酵母 |
||||
【1.8L】2,530円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No4577(720ml) 雪の茅舎 山廃純米生酒 3BY |
||||
3BY新酒生酒 ソフトで優しいふくらみ 香り穏やかで、口に含むと旨みがキラキラと輝きながら
ストレートに滑り込むタイプの山廃純米生酒です。 基本 ソフトで優しい味のふくらみがあり、山廃らしからぬ キメの細かい酸も感じ取れますが、同時に山廃らしい 風格も併せ持ち、キレの良い後味に得心させられます。 生酒は、この時期にしか味わえませんので そのフレッシュ感を是非ともお楽しみくださいませ。 |
|||||
![]() 【アルコ−ル度数】16゜ 【日本酒度】+1【酸度】1.9 【アミノ酸度】1.0 【原料米及び精米歩合】山田錦・酒こまち65%精米 【酵母】蔵内保存酵母 |
|||||
【720ml】1,320円(税込) |