かたやま酒店          市野屋(いちのや)   株式会社市野屋 長野県大町市大町2527番地イ号               


株式会社市野屋さんは、立山黒部アルペンルートの長野県側玄関口として
有名な大町市にて、創業が江戸末期から明治初期と伝えられていますが
令和3年よりこの蔵の経営母体が再度変わり蔵の体制も一新。
新たなコンセプトのもと斬新
な酒造りがスタートしています。

各地の蔵で経験を積まれた能登杜氏の伊藤正和氏は
「人の体を見る医者のように酒をつくる」が信条。
優秀な医者はデータや数値だけでなく、顔色や表情からも体調を看ていくように
機械化による分析値だけに頼らず、目と鼻と口を使って醪の状態を察して
繊細な調整のもとで日本酒が造られています。

四季醸造を可能にする湿温管理システムを蔵に導入し
麹室を秋田杉で一新、サーマルタンクを採用するなど
最新の設備での酒造りは“今”を代表する造りとも言えます。

 
肥沃な大地で育てられたお米と北アルプス山麓の清冽な水を用いて
精魂込めて純粋なる味の追及がなされたお酒を是非お試しください。
株式会社市野屋HP

社長 佐藤大輔氏   杜氏 伊藤正和氏(能登杜氏)

HOME

各商品名の最後に出てくる、『4BY』とか『3BY』という言葉は、酒造年度のことです。
酒造年度とは、7月1日から始まり翌年の6月30日までを言います。ですから『4BY』とは
令和4年の7月から、令和5年の6月までの間に醸造されたお酒のこと。
ラベルに印字されている日付や蔵出し日とは異なります。



 注文のページへ

1851(700ml)
龍水泉 天風 ひとごこち 4BY
りゅうすいせん てんぷう
 <長野県・大町市・(株)市野屋>

ミネラリーな渋みを感じると同時に
爽やかな果実香とマイルドな旨みがGood

北アルプスの麓 信濃大町に位置するこの蔵は
軟水、硬水など天賦の水源を有し、いろいろな
組み合わせで仕込み水を活用されています。
 
パイナップルや洋梨のような果実香が漂うも
かすかに爽やかなスギの香りも感じます。
 
含むとりんごのような甘さとマイルドな旨味が
まず顔を出し、やがて舌先を抜けるミネラル感が
心地よく通り抜け、 酸味、苦味、渋みが一体となって
バランスの良い口当たりと美麗な余韻を印象づけます。
 
コクや香味を感じるソースをまとった料理に合う
食中タイプのお酒で、アルコール分は15゜ですが
加水をしない原酒となります。

スペックや醸造に関しての情報は公表されていないのですが
速醸仕込みではこの複雑で上質な風味はなかなか出せない
と推測される個性的な1本です。


スペック
  【アルコ−ル度数】15゜ 【日本酒度】【酸度】非公表
【原料米及び精米歩合】 長野県産ひとごこち 精米歩合・酵母 非公表
【700ml】3,300(税込)   



 注文のページへ

 

注文の
ページへ
1848(1.8L)・1849(720ml)
市野屋 山廃純米大吟醸 雄町 4BY
 <長野県・大町市・(株)市野屋>

雄町を山廃で醸した純米大吟醸
しなやかでいて骨太

伝統的な山廃造りを中心とした酵母菌・乳酸菌の複合発酵酒母
の技術を使用した、純米大吟醸です。

香りはかすかにパウンドケーキのようなバニラ系のニュアンスがあり
森林の緑を彷彿とさせる香りも同時に漂わせます。
含むと、穏やかな酸を伴ってスムースで軽快な旨味が広がり
流麗でしなやかな味わいの線が印象的です。

かといってグルコースたっぷりというお酒ではなく
鼻に抜ける米を意識する香りと、舌の奥で返す酸味は
骨太な山廃らしさもしっかりと留めています。


スペック
  【アルコ−ル度数】15゜【日本酒度】【酸度】【アミノ酸度】非公表
【原料米及び精米歩合】 岡山県産雄町 50%精米
【1.8L】3,960(税込) 【720ml】2,178(税込)    

HOME