かたやま酒店 HOME 黒糖焼酎
![]() 注文のページへ |
黒糖焼酎 25゜ 奄美波越(あまみなみこし) 減圧DECO [鹿児島県大島郡・奄美大島酒造] |
||
減圧蒸留 熟成二年 奄美産黒糖を100%使用し、減圧蒸留で仕込み 原材料/黒糖・米麹 |
|||
No2830 (1.8L) 25゜ 2,842円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
黒糖焼酎 龍宮(りゅうぐう) [鹿児島・奄美大島・(有)富田酒造場] |
|
数量限定入荷 一次仕込み、二次仕込みとも かめ壷仕込みで 常圧蒸留の黒糖焼酎です。 黒麹ならではの、芳醇でいてキレのある味わい。 南国の可憐な花の香りが、そこはかとなく漂うような まろやかな旨みをお楽しみいただけます。 原材料/黒糖・米麹 |
|||
No2354 (1.8L) 30゜3,663円(税込) No2355 (900ml) 30゜1,738円(税込) |
![]() 1.8L 注文のページへ 720ml 注文のページへ |
黒糖焼酎 ネリヤカナヤ [奄美大島・奄美大島開運酒造梶n |
|
ネリヤカナヤとは、“海のかなたの楽園”という意味。 戦後の特例で奄美のみに製造が認められている 黒糖焼酎の原料である黒糖は、諸般の事情から 大半が奄美大島以外(沖縄・ボリビア等)のものが 使われています。 そこで地元である宇検村産サトウキビから取った 純奄美の黒糖のみを使用したのが、この「ネリヤカナヤ」。 通常より20%黒糖を多く使用することで、風味が さらに増しており、仕込みを三段に分けることで 無理なく発酵した焼酎が湯湾岳の伏流水で さらにまろやかになりました。 確かにサラサラとして、飲み口の軽快さは抜群です。 杜氏は女性杜氏として高い評価を受けている 「渡悦美(わたりえみ)」氏で、ラベルには さとうきびの絞りかすを使ったバガス紙を使用するなど、 ここかしこに、こだわりを見せる焼酎です。 原材料/黒糖・米麹 |
||
No2116 (1.8L) 25゜3,080円(税込) No2117 (720ml)25゜1,562 円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
黒糖焼酎 サトウキビ畑 [徳之島・(有)にしかわ酒造] |
|
徳之島の隆起石灰層で濾過された水は、ミネラル分 が多く発酵に優れています。 また、黒麹・かめ壷仕込みにより醸し出される 黒糖の甘い風味と、柑橘系のさわやかな香りが 特徴です。 素朴なイラストが目を引きます。 原材料/黒糖・米麹 |
|||
No2318 (1.8L) 25゜ 2,750円(税込) No2319 (900ml)25゜ 1,518 円(税込) |
![]() 注文のページへ |
黒糖焼酎 弥生 瓶仕込み(やよいかめじこみ) [奄美大島・(資)弥生焼酎醸造所] |
|
黒糖の香りの出る、香り酵母を使用し、 土の中に埋めたカメの中で、一定の温度 で熟成を重ね、5年寝かせます。 甘みのある香り、優雅な味わい コクを感じながらも、スッキリとした あとくちが絶品です。 原材料/黒糖・米麹 |
||
No2120 (1.8L) 30゜3,300円(税込) |
![]() 1.8L 注文のページへ 720ml 注文のページへ |
黒糖焼酎 弥生(やよい) [奄美大島・(資)弥生焼酎醸造所] |
|
高温多湿の奄美の風土に合う麹を使い、 風味、香りをやわらかくし、さわやかな飲み口に 仕上げた焼酎です。 原材料/黒糖・米麹 |
||
No2122 (1.8L) 30゜2,860円(税込) No2129 (720ml) 30゜1,320円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
黒糖焼酎 満月(まんげつ) [鹿児島・沖永良部島・原田酒造] |
|
黒糖ならではの甘くしっかりとした香り スムーズな口当たり、そしてほどよい熟成感が 飲みやすさの秘密。 かっては、島内でしか販売していなかった という貴重な品で 三年熟成の味わいをお楽しみいただけます。 原材料/黒糖・米麹 |
|||
No2646 (1.8L) 30゜ 2,750円(税込) No2647 (900ml) 30゜ 1,386円(税込) |
![]() ![]() 注文のページへ |
黒糖焼酎 バーレル1983 38゜ [沖永良部島・原田酒造梶n |
|
昇龍ブランドはすべて5年以上の熟成酒。 このバーレル1983は、1983年から樽貯蔵し続けて いる原酒を小出ししてブレンド。 最低でも15年以上は貯蔵熟成した逸品です。 香りは樫樽貯蔵特有のカラメル香で、 樫樽からくるシングルモルトと見まがうばかりの タッチが絶妙。 世界を代表する銘酒とも言えるのでは ないでしょうか。 原材料/黒糖・米麹 |
||
No2114 (720ml) 38゜ 4,620円(税込) |
![]() 1.8L 注文のページへ 720ml 注文のページへ |
黒糖焼酎 里の曙(さとのあけぼの) 25゜ [沖永良部島・町田酒造梶n |
|
減圧蒸留特有の、スッキリと、軽やかな 味わい。糖分はゼロですから、ヘルシーなお酒 として女性にも人気があります。 原材料/黒糖・米麹 |
||
No2124 (1.8L) 25゜ 2,420円(税込) No2125 (720ml) 25゜ 1,430円 (税込) |
![]() 注文のページへ |
そば焼酎 そば黒 御幣(ごへい) [宮崎県・姫泉酒造(合)] |
|
純粋にそば焼酎を楽しめるよう、米麹以外はそばだけ。 醸造は黒麹を使うものの、古い蔵のため、蔵付酵母が 微妙な変化を与えています。 そして、単式常圧蒸留により、原料のそばの香りと 旨みが凝縮された味わい。更に1年以上熟成させて いるので、芳醇で深みのある口当たりが実現。 雲○とは180゜違う そば焼酎の醍醐味を楽しめます。 原材料/そば・米麹 |
||
No2136 (1.8L) 25゜ 2,750円(税込) |