大谷大学古田ゼミ同窓会

韓国 海印寺と焼き肉ツアー 2000年9月15日(金)〜17日(日)

<注意書き> このページは画像が多くて重いです 1024×768ピクセルで最適化してあります

要望が有れば大きな画像へのリンクも作りますが?? 

1日目 関空 〜(釜山 Pusan)〜 大邱 Taegu(ホテル)

【まずは】韓国へと渡ります

1-01無事出国した古田先生 CHANELの看板とともに撮影したはずなんですが....

1-02機内食の量には期待せず....早々にうどんを食す先生

1-03これからの3日間に期待一杯の会長稲葉氏 これからの数時間に不安一杯の吉岡氏

1-041-05フライト前の参加者2態 はしゃぐ長沢氏と涙目の吉岡氏

1-06経由地の金海国際空港(釜山)にて 添乗員にしか見えない宮戸氏と幹事の長沢氏

【ミッション1】カルビ焼き肉を食す

1-07大邱空港からホテル到着後、荷物だけを部屋に入れ早速夕食へ

1-08カルビ焼き肉を食べに出かけた先は、なんとも立派な建物でした。

1-09こんなん出てきました この後、次々追加して食べきれないほど

1-10夕食会場はこんな感じでした

1-11こんなに嬉しそうな顔で食べる人はなかなかお目にかかれない 松井嬢

という感じに一日は終わったはずですが、ホテルに到着後、大邱の街に繰り出す参加者もたくさんいました。大邱はソウル・釜山に続く韓国第3の都市だそうで、夜遅くまで多くの商店が営業していました。

2日目 大邱 Taegu 〜 伽耶山海印寺 〜 大邱 〜 慶州 Kyongju(古墳公園 〜 仏国寺 〜 ホテル)

【韓国の朝】日本の朝と違うのは台風が来ていたこと

2-01ホテルの窓から見た町の様子 来ていた台風は日本の秋雨前線を刺激して東海地方に大雨を降らせたアレでした

2-02今日は訪れるところが盛り沢山 一抹の不安を持ちつつも明るく記念撮影

2-03バスの中 なぜか寝ている人、多数

【ミッション2】伽耶山海印寺にて八萬大蔵経に参詣する

2-04これが2日目以降、ずっとお世話になったバス

2-05海印寺に付く頃には晴れていました ガイドの尹(ユン)さんと古田先生

2-06お約束の記念撮影

2-07...をしてくれたのは尹さん

2-08煩悩の固まり?の松井嬢

2-09まずは資料館でレクチャーを受けました

2-10これは目的の大蔵経の版木よりは新しい時代の物 資料館に展示されています

2-11本堂へと続く石段 傾斜は急でおっかないです 煩悩にまみれた人間は真っ逆様に転落すること必定でしょう

2-12大蔵経の倉の前でお約束

2-13台風の影響で版木を直接見ることは叶わず、悲嘆にくれつつ格子の間から撮影をする参加者

2-14倉の売場では大蔵経の印影が売れています 多くの参加者が購入しました

2-15ここまで来て倉には入れない とぼとぼ散策するご一行

2-16「君らの一生は知れたモノだけど版木はずっと残るからなぁ」古田先生語録

2-17裏山にて海印寺にまつわる逸話をお聞きしました

2-18お帰りはなぜか山道(登り)

2-19なぜか山道(下り) 気分は川口隊長(元ネタ分かる人は30代以上?)

2-20オンドルの入った僧坊にて 韓国の仏教事情について色々とお話をお聞きしました そこに急遽連絡が入り....→

2-21突然入れることになった大蔵経の倉の中

2-22世界の宝がこんな間近に....さすがに手を触れるのは止めました

【ミッション3】山菜料理を食す

2-23この地方の名物料理なのだそうです 食べきれないほど出てきます

2-24やっぱり美味しそうに食す松井嬢

【合間に】古墳公園を観光する

2-25入り口です 中には今回のツアー中、もっとも熱心だった売り子さんたち(というには歳がいってますが)がいらっしゃいます

2-26天馬塚の前で記念撮影 この塚は内部をガラス張りの展示室にしています

【ミッション4】佛國寺へ参詣する

2-27お約束 一体これで何度目か?

2-28入り口の門には見事な四天王

2-29戦乱が続いた韓国では石段のみが当時のものだそうです

2-30韓国ではこれが「木魚」

2-312-32何を見ているのかというと、阿弥陀堂の軒下に下がった大きな蜂の巣だったのです

【合間に】伝統工芸を見聞し、購入する

2-33青磁の製作所を見学しました 製作工程を詳しく解説していただきました

2-34工房の作家先生 なんでも色々な表彰を受けている方だそうです 工房に隣接した売店のおばちゃんの売り子ぶりも表彰モノです

2-35片時もアルコールが放せない?吉岡氏

【ミッション5】韓国風しゃぶしゃぶを食す

2-36韓国風のしゃぶしゃぶは野菜も肉も同時に入れ、さっさと上げていました

2-37カメラを意識しているのは宮戸氏

2-38稲葉会長はお腹の具合が宜しくなく、一人ビビンバを食してらっしゃいました

2-39お馴染みの松井嬢 写真の具合でミッキーみたいになってます

夕食後、古田先生以外の参加者は帰りのバスで慶州ヒルトンまで送ってもらい、免税店でのショッピングやカジノ体験に勤しみました。

3日目 慶州 Kyongju(ホテル)〜 釜山(国際市場 〜 空港)〜 関空

【最後の日は】慶州から釜山まで移動後、ちょとだけ観光でした

3-01バスを降りて町中へと侵入

3-02眼鏡屋さんの前で 古田先生と稲葉会長

3-03吉岡氏の飲んでいるのは桃のジュース ネクターではなく、その場で絞ったモノだそうです

3-04今回最後の記念撮影 これにておしまい

浄影会報告のページに戻る

浄影会のホームページに戻る


(C)2000 浄影会 All Rights Reserved