フレーム修理


クラック発見!

ラジエータの取り外し

馬に乗せ、準備完了


細かな作業は・・・ 写真を取り忘れました。


エンジンが〜〜出た!

クラックをチェック!! クラックどころか、亀裂というべきか

降りたエンジン。OILでベタベタです。
     

ついでにシートベルトを変えようか内装はがしたら・・・
リア左のストラットタワーに亀裂が・・・

シートレールの裏はさびの住家に

助手席のシートレールもサビ。

ちなみに、ヘッドのbW744

腰下は、LP8744LBA でLOTUSオリジナルでした。
 

溶接完了
フレームの中をチェック・・・砂利でいっぱい
右後ろのボディーの割れを補修

タコ足とフレームの干渉部分をまげた

樹脂製の燃料パイプがつぶれていた。

フレーム内の砂利を取り出した。
結構な量が入ってました。

交換した燃料パイプ。今回は、銅管にしました。

エンジン・ミッション乗りました。
あとは、周りの取り付けです。
ずいぶんと更新忘れていた。
既にエンジンがかかり完治?した。

しかし、思ったほどエンジンの振れは治らなかった。

やはりフレーム自体が弱っているのか?

 

完了とする