かたやま酒店          十六代九郎右衛門    湯川酒造店  長野県木曽郡郡木祖村薮原1003-1

HOME

名古屋からJR中央本線の松本行きに乗り換え、約1時間50分の電車旅。かつて芭蕉が詠み、広重が描いた信州木曽街道。 その木曽谷の
奥深く、薮原宿の片隅に湯川酒造店はあります。酒蔵の立地は標高936m!「日本で最も星に近い酒蔵」というキャッチコピーも素敵です。
酒造期中の12月~2月頃にはマイナス18℃まで気温が下がるそうで、さすがに「酒は寒造りが良い」とはいえ、この条件では逆にモロミを
暖なければいけないという不利な 条件。そんな「酒造りにも適していない」「米作り にも適していない」土地で、創業は1650年より370年近くも
続いているのはなぜだろう?まさに銘柄名とおり十六代にも渡り、その土地で日本酒が必要とされてきたワケは何だろう?
それがこのお酒のテーマであります。

IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2023・SAKE部門の最優秀賞「チャンピオン・サケ」に選ばれました。

 ネットからのご注文が苦手の方はFAX注文ページへどうぞ


生もと
注文のページへ

No1961(720ml)
十六代九郎右衛門 「柿」純米三年熟成酒 生もと
ジュウロクダイクロウエモン

標高936m日本で一番星に近い蔵から
この味わいはまさに三年熟成の賜物

3年前より1年ずつ熟成させたものをリリースし続け
今期の3年熟成が最後の商品ということで秋にちなんだ
柿と栗のラベルでリリースされました。

年間平均気温9.2℃の土地で瓶詰後常温で熟成されたお酒です。
昨年と比べ、どちらも角が取れ味わいに丸みとコクが生まれています。
熟し香ヒネ香のたぐいはあまり感じません。
使用米は長野県生まれの「金紋錦」。
ルーツから察するに、熟成に向くお米と言えます。

生もとの「柿」は、淡いレモンイエローの色調です。
黄桃の香りにライムのような爽やかなニュアンスもあります。
飲み口はエッジの効いた酸を感じ
余韻にほっこりする味幅を感じます。
熟成によりゆっくりと引き出された旨味は
味付けの濃い料理にもうってつけです。

どちらの商品も、燗ならなおよし。
「柿」はややガス感が残っていることから花冷えから常温ぬる燗まで。
「栗」は常温~飛び切り燗がオススメです。
食欲の秋に寄り添う逸品となっています。

柿・生酛スペック
 【アルコ-ル度数】17゜【日本酒度】+7【酸度】2.3【アミノ酸度】1.3
【原料米及び精米歩合】金紋錦 80%精米 3年熟成酒
 【720ml】完売です。1,850(税込)   

HOME