かたやま酒店 W(ダブリュ−) 有限会社渡辺酒造店 岐阜県飛騨市古川町壱之町7-7
ブランド名「W」とは渡辺酒造店(Watanabe)、世界(World )、笑い(Warai)という3つの意味を表しています。
飛騨の地酒を全国に広める中心ブランドとして、この地特有の深みのある酒の味わいを世界に発信していく
との願いが込められており、 目指す酒質は、綺麗な甘口。 すなわち上質な癒し感です。
「W」は純米大吟醸規格なのに純米酒の表示です。これは、精米歩合を小さくすること、数字をもてあそぶこと
が「W」の目指す本質に近づくとは考えてはいないから。 「W」製品はすべて純米酒表示となります。
|
各商品名の最後に出てくる、『2BY』とか『1BY』という言葉は、酒造年度のことです。
酒造年度とは、7月1日から始まり翌年の6月30日までを言います。ですから『2BY』とは
令和2年の7月から、令和3年の6月までの間に醸造されたお酒のこと。
ラベルに印字されている日付や蔵出し日とは異なります。
ネットからのご注文が苦手の方はFAX注文ページへどうぞ
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No4990(1.8L)・No4991(720ml) W 赤磐雄町 純米無濾過生原酒 2BY <岐阜県・(有)渡辺酒造店> |
|||
赤磐雄町(あかいわおまち)50%精米
ダイナミックな香りと味わい 洋梨とも苺とも表現できるフルーティな香りが立ちます。
含むと、雄町らしい芳醇で豊かな甘み・旨みが ダイナミックに口中に広がります。 舌の奥で転がしてから鼻に抜ける香りも、華やかそのもの。 麗しい余韻を残しながらも、やがてキレイに切れていきます。 飲みごたえという点では申し分のない1本でしょう。 贅沢に50%まで磨いた純米大吟醸規格のお酒ですが
価格も表示も純米酒となります。 それこそがWがWであることの存在意義。 |
|||||
![]() 【アルコ−ル度数】16゜【日本酒度】-6【酸度】1.5【アミノ酸度】1.2 【原料米及び精米歩合】赤磐雄町50%精米【酵母】M310 |
|||||
【1.8L】3,190円(税込) | 【720ml】1,650円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No4992(1.8L) W 先祖返りひだみのり 純米無濾過生原酒 2BY <岐阜県・(有)渡辺酒造店> |
||||
ひだみのり50%精米
木桶仕込み・柿渋染め木綿による搾り 品名の“先祖返り”とは
■ひだみのりが地元で復刻栽培された古い酒米であること。 ■醪を木桶仕込みで育み発酵させた。 ■搾りは渋柿染めの木綿を使用し槽で上槽。 昔ながらの製法で仕込まれたお酒ですから Wシリーズの中では珍しく、香りは比較的穏やかです。 しいて言うなら和の果物や穀物系の香りがほのかに立ちます。 含むと酸の低いスイートな旨みが広がります。 鼻の奥に広がる香りはとても清楚で可憐。 後口に爽やかな余韻を残します。 味わいは決して昔のお酒ではなく、今のグルコース系のトレンドです。 贅沢に50%まで磨いた純米大吟醸規格のお酒ですが
価格も表示も純米酒となります。 それこそがWがWであることの存在意義。 |
|||||
![]() 【アルコ−ル度数】17゜【日本酒度】-6【酸度】1.5【アミノ酸度】1.2 【原料米及び精米歩合】ひだみのり50%精米【酵母】M310 |
|||||
【1.8L】3,190円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No4988(1.8L)・No4989(720ml) W 強力 純米無濾過生原酒 2BY <岐阜県・(有)渡辺酒造店> |
|||
強力(ごうりき)50%精米の新酒純米生原酒
フルーティな香りか・・と思いきやじっくりと利くと
つきたての餅とも出来き立てのおはぎとも形容できる香り。 含むと、芳醇な旨味がどっしりと広がり
甘みと渋みがバランスよく口中をかけめぐります。 舌の上で転がし、やがて鼻に抜ける香りは 最初に感じたものより穏やかで ほのかな酸味があと味をキリッと引き締めます。 贅沢に50%まで磨いた純米大吟醸規格のお酒ですが
価格も表示も純米酒となります。 それこそがWがWであることの存在意義。 |
|||||
![]() 【アルコ−ル度数】16゜【日本酒度】-2【酸度】1.5【アミノ酸度】1.0 【原料米及び精米歩合】強力50%精米【酵母】M310 |
|||||
【1.8L】3,190円(税込) | 【720ml】1,650円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No4986(1.8L)・No4987(720ml) W 山田錦 純米無濾過生原酒 2BY <岐阜県・(有)渡辺酒造店> |
|||
山田錦45%精米の新酒純米生原酒
リンゴやメロン、洋ナシのような華やかな香りが発ちます。
含むと、丸みがあり濃醇な旨みがストレートに広がります。
余韻は確かな存在感を残し、静かに消えていきます。 贅沢に45%まで磨いた純米大吟醸規格のお酒ですが
価格も表示も純米酒となります。 それこそがWがWであることの存在意義。 |
|||||
![]() 【アルコ−ル度数】17゜【日本酒度】-2【酸度】1.3【アミノ酸度】0.9 【原料米及び精米歩合】山田錦45%精米【酵母】M310 |
|||||
【1.8L】3,190円(税込) | 【720ml】1,650円(税込) |