かたやま酒店 白隠正宗 (はくいんまさむね) 高嶋酒造(株) 静岡県沼津市原354-1
![]() 注文のページへ |
No4060(1.8L) 白隠正宗 純米生原酒 新米新酒誉富士 2BY <静岡県・沼津市原・高嶋酒造(株)> |
|||
2BY新酒生酒 フレッシュ端正な味わい 静岡県の酒造好適米 誉富士の新米を全量使用。 香りは穏やかで、しぼりたて特有の麹香も控えめです。 ただ、フレッシュなリンゴジュース様の芳香が かすかに漂います。 含むと、新酒ならではのスマートさがあり やがてまろやかに旨みが広がります。 ほどよい酸味が隠し味となり、米の旨み=甘みが 艶やかに顔を出し含み香もさわやか。 後口がさっぱりとして端正なのは、誉富士の特徴でしょうか。 キレよく余韻が静かに治まります。 |
||||
![]() 【アルコ-ル度数】16゜【日本酒度】【酸度】非公開 【原料米及び精米歩合】静岡県産誉富士 60%精米 【酵母】 静岡NEW-5 |
||||
【1.8L】3,245円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No4042(1.8L)・No4043(720ml) 白隠正宗 純米酒 生酛 誉富士 <静岡県・沼津市原・高嶋酒造(株)> |
||
艶やかな生酛酒 米は静岡県産の誉富士。 味わいはより濃厚で、生もと独特の米を意識する 旨みがプラスされています。 適度な酸がいい味わいを出しており 含み香に艶と太さを感じさせるところが このお酒の特徴と言えるでしょう。 |
||||
![]() 【アルコ-ル度数】15゜【日本酒度】+6【酸度】1.4 【原料米及び精米歩合】 誉富士65%精米 【酵母】 静岡NEW-5 |
||||
【1.8L】3,080円(税込) | 【720ml】1,540円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No4036(1.8L) 白隠正宗 少汲水純米酒(しょうくみみず) <静岡県・沼津市原・高嶋酒造(株)> |
|
汲水歩合を低くして醸した 火入れの純米酒 汲水歩合とは、仕込みに用いる米に対する水の量の 割合で、標準的な日本酒の場合は130~140%です。 この少汲水純米酒は約100%と低く、水を少なくして 仕込むことで、味の濃い昔ながらのお酒の味わいを 復元し、今回で6シーズン目となりました。 実際に口にすると、ただ濃厚なだけのお酒ではなく ほどよい酸味があり、米のエキス、乳清の風味を丸く感じます。 香りは、静岡酵母らしく穏やかに立ち、かしわ餅にも 似た和菓子を連想するアロマがあります。 今年のお酒は、昔らしさを強く感じます。 味の巾もあり、丁寧に造られたことが実感できます。 冷やもいいですが、燗をしてもしっかりと 味のノリが感じられます。 |
||
![]() 【アルコ-ル度数】14~15゜【日本酒度】+5【酸度】1.3 【原料米及び精米歩合】あいちのかおり65%精米 【酵母】静岡酵母NEW-5 |
||
【1.8L】2,530円(税込) |