かたやま酒店 志太泉(しだいずみ) 静岡県藤枝市宮原423番地22-1 (株)志太泉酒造
HOME 2013.06.27. 志太泉の蔵を訪問
志太泉酒造は、瀬戸川上流の緑深い山のふところにあります。
清らかな水、空気など、恵まれた自然環境は、酒蔵にとってかけがえのない財産。
伝統的な手法を用いた酒造りは、軟水のやさしいイメージをそのまま酒の印象に
置き換えるのに最高の手段となっています。ナチュラルでさわやかな吟醸香と
米のうまみを引き出したまろやかな味わいが特徴です。
社長 望月雄二郎氏 杜氏 西原光志氏(能登) |
各商品名の最後に出てくる、『6BY』とか『5BY』という言葉は、酒造年度のことです。
酒造年度とは、7月1日から始まり翌年の6月30日までを言います。ですから『6BY』とは
令和6年の7月から、令和7年の6月までの間に醸造されたお酒のこと。
ラベルに印字されている日付や蔵出し日とは異なります。
ネットからのご注文が苦手の方はFAX注文ページへどうぞ
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No1722(1.8L)・No1723(720ml) 志太泉 ひやおろし純米原酒 6BY |
||
味わいのノリが抜群の秋の本命酒 兵庫産山田錦を60%精米し、春に純米生原酒として発売 されたお酒を一回火入れ後、冷蔵庫で夏を越しました。 ですから味わいのノリが良い純米酒に 深みが加わっています。 静岡酵母ならではの、清楚で落ち着いた香り。 この香りの質を構成するのは和の果物のごとし。 色がかすかについていて 山田錦ならではのキレイな口当たり。 やがて口中に広がる旨みに 甘みを伴う熟成感も少し感じ取れます。 含み香も上品で後口に返す酸はスリムで軽快です。 食中酒として秋のご馳走を盛り立て自然と杯が進む そんな1本としてお薦めいたします。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】16゜【日本酒度】+3【酸度】1.4 【原料米及び精米歩合】 兵庫山田錦 60%精米 【酵母】静岡NEW-5 |
||||
【1.8L】3,410円(税込) | 【720ml】1,815円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No1724(1.8L)・No1725(720ml) 志太泉 ひやおろし普通原酒ふねしぼり 6BY |
||
槽(ふね)で搾った普通原酒 価格据置きです 長野県産美山錦を70%精米し醸された 普通酒規格の醪をヤブタ式ではなく袋に詰め 手作業で槽(ふね)で搾った原酒のひやおろしです。 5月に発売されとても評判が良かった 美山錦 普通生原酒の一回火入バージョン。 かすかに色が付いており 香りはプラムのようでもありイチジクのようでもあり。 含むと普通酒とは思えない上品で艶やかな口当たり。 それでいて甘みも旨みも十分なインパクトの強さ。 また原酒ならではの鋭角なエッジの効きもあり さらに味の深みもあります。 後半の引きの良さも勘案すると、この価格は出色。 この価格は去年と同じで据置きとなっています。 洋食や中華などの家庭料理にも相性が良く 冷酒はちろん常温や燗をしても旨さが映えます。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】19゜【日本酒度】+5【酸度】1.3 【原料米及び精米歩合】長野美山錦 70%精米 【酵母】静岡NO-2 |
||||
【1.8L】2,420円(税込) | 【720ml】1,210円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No1658(1.8L)・No1659(720ml) 志太泉 純米愛山 風神ラベル 6BY |
||
軽快な酸味と愛山の優しさが同居 希少で高価な兵庫県産愛山を65%精米し 静岡酵母HD-1で醸された純米酒。 香りは愛山らしい熟した果実 あるいは蜜を思わせる芳香。 含むと軽快な酸味とかすかな渋みが複雑な味わいを演出し やがて口中に広がる風味はキレイで快活な旨み。 鼻に抜ける香りは穏やかで後口の切れは鋭く 余韻に爽やかさを残します。 愛山独特の甘みはかすかに感じる程度で かといって辛口でもなく、優しく上質の旨口酒。 食中酒としての存在感をしっかりと主張する純米酒です。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】15゜【日本酒度】+4【酸度】1.5 【原料米及び精米歩合】兵庫県産愛山 65%精米 【酵母】静岡HD-1 |
||||
【1.8L】3,080円(税込) | 【720ml】1,595円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No1699(500ml) 志太泉 大吟醸 全国新酒鑑評会金賞酒 6BY
|
|||
伝統型静岡酵母にての金賞受賞 今年2025年の全国新酒鑑評会にて見事に 金賞を受賞されました。 静岡酵母での全国出品は今年で4年目ですが (以前の金賞酒はM310でした) その間金賞2回、入賞2回と輝かしい実績を 積まれています。 その大吟醸の中でも選りすぐりの中汲みを詰めたのが この大吟醸金賞酒となります。(全部で250本のみ) 馥郁としたクラシカルな吟醸香、山田錦の旨みと深み 過度の甘みを排除し抜群のキレをお楽しみいただけます。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】17゜【日本酒度】+3【酸度】1.2 【原料米及び精米歩合】 兵庫県産山田錦 40%精米 【酵母】静岡HD-1 |
||||
【500ml】5,060円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No1698(1.8L)・No1699(720ml) 志太泉 純米吟醸中取り 『花』 6BY |
||
華やかな香りの純米吟醸 志太泉さんとしては珍しい明利酵母を使用した純米吟醸。 香りこそ確かにフルーティですがそこは静岡酒 決して派手な吟醸香ではなく清楚な芳香が発ちます。 それはスミレや百合、パッションフルーツのような 芳醇なアロマが特長です。 含むと原酒ならではの厚みを伴う甘美な味わいが広がり 鼻に抜ける香りはリンゴを思わせ 長めの余韻を残しながらもキレイに切れていきます。 ある意味静岡酒らしくない個性とも言えますが 他県の純米吟醸ならトレンディで今人気のアイテムとなる そんな位置づけのお酒と言えるでしょう。 ちなみにこのお酒は上槽時最も洗練された 中取りだけを詰めたものとなります。 ステーキやローストビーフ、ボルシチなどの煮込み料理 お魚では香草やバルサミコソースを使った カルパッチョなど洋風料理にはピッタリです。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】16゜【日本酒度】±0【酸度】1.2 【原料米及び精米歩合】 山田錦55%精米 【酵母】明利酵母M-310 |
||||
【1.8L】3,740円(税込) | 【720ml】1,980円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No1664(1.8L)・No1665(720ml) 志太泉 純米吟醸 夏酒 6BY |
||
夏を楽しむ純米吟醸 夏の食中酒を意識した一回火入れの しなやかな純米吟醸です。 山田錦らしいやわらかく綺麗な酒質。 メロンや梨のような爽やかな香りも かすかに感じられます。 夏にぴったりの純米吟醸として 冷してお楽しみください。 桜海老や生シラス、鰹などの海の幸はもちろんのこと 夏野菜との相性も抜群です。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】16゜【日本酒度】+5.5【酸度】1.2 【原料米及び精米歩合】 兵庫県産山田錦 55%精米 【酵母】静岡NEW-5 |
||||
【1.8L】3,520円(税込) | 【720ml】1,870円(税込 |
![]() 300ml 注文のページへ |
No1661(300ml) 志太泉 純米発泡性生酒 シダ・シードル 6BY |
|||
細かな泡が特徴の発泡性純米生酒 シードル と言ってもりんご酒ではありません。 瓶内二次発酵のシュワシュワ純米発泡酒です。 山田錦60%精米の本格派で爽やかな甘口。 細かでやや強めの泡がキリリとした口当たり を演出し辛口のニュアンスも残します。 食前酒はもちろん 食中酒としてもご利用いただけます。 和洋中様々なペアリングが可能な 新しい日本酒の魅力をお楽しみください。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】14゜ 【原料米及び精米歩合】 山田錦 60%精米 【酵母】静岡NEW-5 |
||||
【300ml】770円(税込 |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No1696(1.8L)・No1697(720ml) 志太泉 純米吟醸 ラヂオ正宗 |
||
生もと造りの純米吟醸 ラヂオ正宗の酒名の由来は、戦前にこの銘柄で実際に 生もとのお酒を造っておられたという歴史があるそうで それがラヂオ正宗だったというのは定かでは ないようですが (当時4つの銘柄があったとか) いわば 復刻醸造 というわけです。 さて酒質ですが、生もとらしく香りは穏やかで 吟醸香の合間に、かすかに乳清の香気。 含むと酸は穏やかで 志太泉らしいすべすべとした感触が印象的。 鼻に抜ける香りは上質の和菓子のよう。 後口の余韻に生もとらしい味の幅を残します。 吟醸らしさと生もとらしさの両立が食中酒としての 幅の広さを見事に具現化していると言えましょう。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】16゜【日本酒度】+1【酸度】1.6 【原料米及び精米歩合】山田錦 55%精米 【酵母】静岡HD-101 |
||||
【1.8L】3,740円(税込) | 【720ml】1,980円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No1714(1.8L)・No1715(720ml) 志太泉 純米吟醸55 焼津山田錦 <静岡県・藤枝市・(株)志太泉酒造> |
|
エコファーマ認定 焼津酒米研究会山田錦使用 エコファーマ認定農家の山田錦を使用した純米吟醸。 エコファーマとは、減農薬と有機質肥料の使用により 環境に優しい農業者として県に認定された農家のこと。 香りは穏やかで瑞々しく、含むとなめらかな口当たり ですが、キリリとやや辛口に味わいが広がります。 兵庫山田錦とは見事に個性の棲み分けが 出来ています。艶のある喉ごしも特徴です。 |
|||
![]() 【アルコ−ル度数】15〜16゜【日本酒度】+5【酸度】1.1 【原料米及び精米歩合】静岡県焼津産山田錦55%精米 【酵母】静岡NEW-5 |
|||
【1.8L】3,520円(税込) | 【720ml】1,870円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No1704(1.8L)・No1705(720ml) 志太泉 令和誉富士 純米吟醸 <静岡県・藤枝市・(株)志太泉酒造> |
|
オール藤枝の酒 令和誉富士での仕込み 志太泉さんの地元 藤枝で育てられた令和誉富士で 仕込まれた純米吟醸です。 香りは とかく穏やか。 含むと これも一瞬地味な味わいですが やがて 綺麗な旨味が後からじわりと押し寄せます。 まさに 静岡酒の王道を行くような個性。 |
|||
![]() 【アルコ−ル度数】16゜【日本酒度】+4【酸度】1.2 【原料米及び精米歩合】静岡県藤枝産誉富士55%精米 【酵母】静岡NEW-5 |
|||
【1.8L】3,410円(税込) | 【720ml】1,815円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No1720(1.8Ll) 志太泉 純米酒 <静岡県・藤枝市・(株)志太泉酒造> |
|
料理に合わせて幅広く 兵庫山田錦を60%まで磨き静岡酵母で 醸した定番の純米酒です。 定番らしく香りは穏やかで、かすかに栗に似た麹香。 含むと、すっきりとした中に低い酸、軽い甘みも 感じますが、日本酒らしい米から来る味わいも しっかりと認識できます。 鼻に抜ける香りはとても上品で、料理に合わせて 幅広くお飲みいただける純米酒です。 |
||
![]() 【アルコ−ル度数】16゜【日本酒度】+2.5【酸度】1.4 【原料米及び精米歩合】兵庫山田錦60%精米 【酵母】静岡NEW-5 |
||
【1.8L】3,080円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No1716(1.8L) 志太泉 芳醇清酒 |
|||
飲み飽きしない酒 いわゆる普通酒です。 でも その旨さは 普通 ではありません。 しっかりとした味わいで飲み飽きのない個性は 冷やでも燗でもオールマイティで楽しめます。 このクラスのお酒が美味しいお蔵は信用できる ことを実証する1本 と言えるでしょう。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】15゜【日本酒度】+4【酸度】1.3 【原料米及び精米歩合】 五百万石・一般米 65%精米 【酵母】静岡NO-2 |
||||
【1.8L】1,980円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No1662 (180ml) 志太泉 ニャンカップ |
中身は純米吟醸 このカップ酒のために、酒造好適米を含む国産米 55%精米、静岡酵母にて仕込まれた 純米吟醸が詰められています。 |
|
【180ml】 418円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No1663 (180ml) 志太泉 純米吟醸 ニャンカップ藤枝 |
サッカーボールを蹴る黒猫 藤枝産誉富士55%精米 静岡酵母にて醸された 純米吟醸が詰められています。 |
|
【180ml】 473円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No3469 (140ml) 梅酒 にゃんかっぷ ラスタ |
梅の実入り 梅酒カップ アルコール分 11度 山田錦で醸された純米酒に白加賀などの梅を 漬け込んだ 梅の実2つ入りの梅酒です。 リキュール類・原材料/梅、純米酒、氷砂糖、果糖 製造 : 静岡県 (株)志太泉酒造 |
|
【140ml】 550円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No3436(1.8L) 志太泉 純米梅酒 梅丸 |
||
純米酒に漬け込んだ 甘さ控えめの梅酒 アルコール分 11度 静岡酵母で醸した純米生酒と 地元の梅酒で造られました。 梅の瑞々しい香りと 甘さを抑えた爽やかな酸味が特徴です。 このさっぱりとした味わいなら 食中酒としてもお奨めです。 リキュール類・原材料/梅、純米酒、氷砂糖、果糖 製造 : 静岡県 (株)志太泉酒造 |
|||
【1.8L】3,630円(税込) |