かたやま酒店   志太泉(しだいずみ)  静岡県藤枝市宮原423番地22-1 (株)志太泉酒造

HOME  2013.06.27. 志太泉の蔵を訪問

志太泉酒造は、瀬戸川上流の緑深い山のふところにあります。
清らかな水、空気など、恵まれた自然環境は、酒蔵にとってかけがえのない財産。
伝統的な手法を用いた酒造りは、軟水のやさしいイメージをそのまま酒の印象に
置き換えるのに最高の手段となっています。ナチュラルでさわやかな吟醸香と
米のうまみを引き出したまろやかな味わいが特徴です。
社長 望月雄二郎氏   杜氏 西原光志氏(能登) 
 

平成28・29・30・令和2酒造年度 全国新酒鑑評会 連続金賞受賞蔵


各商品名の最後に出てくる、『6BY』とか『5BY』という言葉は、酒造年度のことです。
酒造年度とは、7月1日から始まり翌年の6月30日までを言います。ですから『6BY』とは
令和6年の7月から、令和7年の6月までの間に醸造されたお酒のこと。
ラベルに印字されている日付や蔵出し日とは異なります。


 ネットからのご注文が苦手の方はFAX注文ページへどうぞ



注文のページへ

No1706(1.8L)
志太泉 純米生原酒 山田錦 6BY 

兵庫山田錦の膨らみが特徴
和風モダンラベルがクール


兵庫産山田錦を60%精米し生原酒のまま
瓶詰めされました。
静岡酵母ならではの、清楚で落ち着いたなかに
爽やかで清々しい吟醸香を感じ取れます。
生原酒らしく口中で広がる味わいはスピーディ
かつ、じんわりとした膨らみがあり
山田錦らしい上品でマイルドな旨みが秀逸で
フレッシュな甘みやミネラル感が舌の上でまどろみます。
含み香も上品で後口に返す酸はとても軽快です。

鮮度の良い海の幸、山の幸はもちろん
煮込み料理のようなホットなお料理にも相性抜群です。


スペック
  【アルコ−ル度数】16〜17゜【日本酒度】+3【酸度】1.4
【原料米及び精米歩合】 兵庫山田錦 60%精米 【酵母】静岡NEW-5
 【1.8L】3,410(税込)  


注文のページへ

No1718(1.8L)
志太泉 開龍 純米生原酒 6BY 

旨みとキレのある深い味わいの生原酒

契約栽培の藤枝朝比奈地区の山田錦を使用するも
精米歩合をあえて70%とし
朝比奈の米の力土地の力を示し
フルボディの旨みを表現した純米生原酒です。

香りは清楚で酸はそれほど感じず
含むと軽快な旨みが豊かにほとばしります。
奇をてらわない、でも存在感を示す
そんな純米酒と言えるでしょう。

爽やかなキレもあり、このまま冷やも良し
冷やしてもよし、生酒ですがぬる目の燗を
しても純米酒の真髄を楽しめる1本です。
生酒は今だけの季節限定品です。

もつ煮込みや焼き鳥、肉料理にも
ばっちりと合います。

スペック
  【アルコ−ル度数】17゜【日本酒度】+5【酸度】1.3
【原料米及び精米歩合】 藤枝朝比奈産山田錦 70%精米 【酵母】静岡NO-2
【1.8L】2,860(税込) 


注文のページへ

 
注文の
ページへ
No1730(1.8L)・No1731(720ml)
志太泉 純米吟醸 おりがらみ生酒 6BY 

優しい旨さのおりがらみ


富山五百万石を55%まで磨き、静岡酵母にて
醸した純米吟醸のしぼりたてを、おりを残した
状態で瓶詰めした うすにごりタイプの1本。

新酒のフレッシュさと、おりから来る旨みが
うまくマッチし、軽い飲み口で楽しめます。
香りは上品な吟醸香、鼻に抜ける風味は
上質の小豆を茹でたようななつかしさ。
後口のキレもまずまずで杯が進みます。


スペック
  【アルコ−ル度数】16゜【日本酒度】+3【酸度】1.4
【原料米及び精米歩合】富山県産五百万石 55%精米 【酵母】静岡NEW-5
 【1.8L】3,520(税込) 【720ml】1,870(税込)   


注文のページへ

 
注文の
ページへ
No1696(1.8L)・No1697(720ml)
志太泉 純米吟醸 ラヂオ正宗

生もと造りの純米吟醸

ラヂオ正宗の酒名の由来は、戦前にこの銘柄で実際に
生もとのお酒を造っておられたという歴史があるそうで
それがラヂオ正宗だったというのは定かでは
ないようですが (当時4つの銘柄があったとか)
いわば 復刻醸造 というわけです。

さて酒質ですが、生もとらしく香りは穏やかで
吟醸香の合間に、かすかに乳清の香気。
含むと酸は穏やかで
志太泉らしいすべすべとした感触が印象的。
鼻に抜ける香りは上質の和菓子のよう。
後口の余韻に生もとらしい味の幅を残します。

吟醸らしさと生もとらしさの両立が食中酒としての
幅の広さを見事に具現化していると言えましょう。

スペック
  【アルコ−ル度数】16゜【日本酒度】+1【酸度】1.6
【原料米及び精米歩合】山田錦 55%精米 【酵母】静岡HD-101
 【1.8L】3,630(税込) 【720ml】1,925(税込) 


注文のページへ

 
注文の
ページへ
No1714(1.8L)・No1715(720ml)
志太泉 純米吟醸55 焼津山田錦
<静岡県・藤枝市・(株)志太泉酒造>

エコファーマ認定
焼津酒米研究会山田錦使用


エコファーマ認定農家の山田錦を使用した純米吟醸。
エコファーマとは、減農薬と有機質肥料の使用により
環境に優しい農業者として県に認定された農家のこと。

香りは穏やかで瑞々しく、含むとなめらかな口当たり
ですが、キリリとやや辛口に味わいが広がります。
兵庫山田錦とは見事に個性の棲み分けが
出来ています。艶のある喉ごしも特徴です。

 スペック
【アルコ−ル度数】15〜16゜【日本酒度】+5【酸度】1.1
【原料米及び精米歩合】静岡県焼津産山田錦55%精米
【酵母】静岡NEW-5
【1.8L】3,300(税込) 【720ml】1,760(税込) 


注文のページへ


注文の
ページへ
No1704(1.8L)・No1705(720ml)
志太泉 令和誉富士 純米吟醸 
<静岡県・藤枝市・(株)志太泉酒造>

オール藤枝の酒
令和誉富士での仕込み

志太泉さんの地元
藤枝で育てられた令和誉富士で
仕込まれた純米吟醸です。

香りは とかく穏やか。
含むと これも一瞬地味な味わいですが
やがて 綺麗な旨味が後からじわりと押し寄せます。
まさに 静岡酒の王道を行くような個性。

 スペック
【アルコ−ル度数】16゜【日本酒度】+4【酸度】1.2
【原料米及び精米歩合】静岡県藤枝産誉富士55%精米
【酵母】静岡NEW-5
【1.8L】3,300(税込)  【720ml】1,760(税込)

 
注文のページへ

No1737(720ml)
志太泉 純米吟醸原酒 八反35号
<静岡県・藤枝市・(株)志太泉酒造>

八反35号の艶やかな旨み

1960年代から吟醸造りに使用されてきた
八反錦を2003年から純米吟醸として復刻。
静岡酵母にて静岡流の仕込みにて醸されました。
一回火入れですが麹香が穏やかに立ちます。
含むと艶やかな旨味が流麗に広がります。
繊細さと原酒としての腰の据わった味わいが
見事に同居する、食中酒として
是非お奨めしたい純米吟醸です。

スペック
 【アルコ−ル度数】17゜【日本酒度】+4【酸度】1.3
【原料米及び精米歩合】広島県産八反35号50%精米
【酵母】静岡NEW-5
【720ml】1,980(税込)


注文のページへ


注文の
ページへ
No1726(1.8L)・No1727(720ml)
志太泉 純米吟醸 愛山

今年も登場 愛山50%精米の純吟


兵庫県小野市の ひまわり農産の愛山が今年も確保でき
静岡酵母にて復活醸造された純米吟醸です。
愛山は、愛船と山雄(山田錦と雄町の交配)の交配により
育種された米で、雄町の影響が強い米でもあります。
濃醇な旨みと、決して控えめではない酸が際立つ
愛山らしさが見事に表出された純米吟醸となっています。

香りは静岡酵母らしくとても穏やかで清楚。
含むと、この価格帯のお酒によくあるのですが
ほのかな酸こそ感じとれるも、一見地味。
やがて奥深い美麗な旨みがゆっくりと押し寄せる。
まさにそういうタイプの“大人の純米吟醸”と言えるでしょう。
鼻に抜ける香りあたりから、透明感と静謐で上品な風味を
感じとれ、キレは言うまでもなく抜群に良です。

スペック
  【アルコ−ル度数】16゜【日本酒度】+5【酸度】1.3
【原料米及び精米歩合】 兵庫県産愛山 50%精米 【酵母】静岡HD-1
 【1.8L】4,730(税込) 【720ml】2,475(税込) 



注文のページへ

 
No1729(720ml)
志太泉 純米大吟醸 
<静岡県・藤枝市・(株)志太泉酒造>

兵庫山田錦を40%まで磨き、静岡酵母にて
醸されました。酵母由来の清涼感のある上立香と
華やかな含み香があり
爽やかな味わいの中に米の旨みを感じ
ほどよく切れていきます。志太泉吟醸造りの
完成型とも言えるのが、この純米大吟醸です。

 スペック
【アルコ−ル度数】15〜16゜【日本酒度】+1.5【酸度】1.3
【原料米及び精米歩合】兵庫山田錦40%精米
【酵母】静岡HD-1
【720ml】3,080(税込)


注文のページへ 

No1720(1.8Ll)
志太泉 純米酒 
<静岡県・藤枝市・(株)志太泉酒造>
料理に合わせて幅広く

 兵庫山田錦を60%まで磨き静岡酵母で
醸した定番の純米酒です。
定番らしく香りは穏やかで、かすかに栗に似た麹香。
含むと、すっきりとした中に低い酸、軽い甘みも
感じますが、日本酒らしい米から来る味わいも
しっかりと認識できます。
鼻に抜ける香りはとても上品で、料理に合わせて
幅広くお飲みいただける純米酒です。
 スペック
【アルコ−ル度数】16゜【日本酒度】+2.5【酸度】1.4
【原料米及び精米歩合】兵庫山田錦60%精米
【酵母】静岡NEW-5
【1.8L】2,970(税込)


注文のページへ

No1716(1.8L)
志太泉 芳醇清酒

飲み飽きしない酒


いわゆる普通酒です。
でも その旨さは 普通 ではありません。
しっかりとした味わいで飲み飽きのない個性は
冷やでも燗でもオールマイティで楽しめます。
このクラスのお酒が美味しいお蔵は信用できる
ことを実証する1本 と言えるでしょう。

スペック
  【アルコ−ル度数】15゜【日本酒度】+4【酸度】1.3
【原料米及び精米歩合】 五百万石・一般米 65%精米  【酵母】静岡NO-2
【1.8L】1,980(税込)  


注文のページへ

No1662 (180ml)
志太泉 ニャンカップ
中身は純米吟醸

このカップ酒のために、酒造好適米を含む国産米
55%精米、静岡酵母にて仕込まれた
純米吟醸が詰められています。

 【180ml】 396(税込) 


注文のページへ

No1663 (180ml)
志太泉 純米吟醸
ニャンカップ藤枝
サッカーボールを蹴る黒猫

藤枝産誉富士55%精米
静岡酵母にて醸された
純米吟醸が詰められています。

 【180ml】 451(税込) 



注文のページへ

No3469 (140ml)
梅酒 にゃんかっぷ ラスタ
梅の実入り 梅酒カップ
アルコール分 11度
山田錦で醸された純米酒に白加賀などの梅を
漬け込んだ 梅の実2つ入りの梅酒です。


リキュール類・原材料/梅、純米酒、氷砂糖、果糖
製造 : 静岡県 (株)志太泉酒造
 【140ml】  473(税込) 


注文のページへ 

No3436(1.8L)
志太泉 純米梅酒 梅丸
 
純米酒に漬け込んだ 甘さ控えめの梅酒
アルコール分 11度

静岡酵母で醸した純米生酒と
地元の梅酒で造られました。
梅の瑞々しい香りと
甘さを抑えた爽やかな酸味が特徴です。
このさっぱりとした味わいなら
食中酒としてもお奨めです。


リキュール類・原材料/梅、純米酒、氷砂糖、果糖
製造 : 静岡県 (株)志太泉酒造
【1.8L】3,630(税込)  

HOME