かたやま酒店                  上喜元  (じょうきげん)    酒田酒造(株) 山形県酒田市日吉町2-3-25

HOME

上喜元を醸す酒田酒造の最大の特徴といえば、全国から集めた数多い酒米を
自在に使い分け銘酒を生み出すこと。どれを飲んでも「上喜元だ」とわかる味わい
でありながら、それぞれの異なる個性をひとつのお酒にきちんと表現しています。
その才能、才知、多才さを表現するど真ん中の味わいをオリジナルで
タンク1本
造っていただき商品化したのが、これらのお酒です。


各商品名の最後に出てくる、『6BY』とか『5BY』という言葉は、酒造年度のことです。
酒造年度とは、7月1日から始まり翌年の6月30日までを言います。ですから『6BY』とは
令和6年の7月から、令和7年の6月までの間に醸造されたお酒のこと。
ラベルに印字されている日付や蔵出し日とは異なります。


 ネットからのご注文が苦手の方はFAX注文ページへどうぞ 


注文のページへ

   

注文の
ページへ
No1788(1.8L)・No1789(72ml)
上喜元 波乗りジョーキゲン モダン超辛口
純米大吟醸 無濾過生原酒
       <山形県・酒田酒造(株)>

上品さと刺激を兼ね備えた
甘みと辛さが交互に押し寄せる1本

冷蔵庫でゆっくりと熟成させた無濾過生原酒。
もともと酒度+16の超辛口ですが
熟成によって
引き出された果実の蜜のような甘みが
見事に融合し
今まさに飲み頃を迎えた一本
に仕上がっています。

香りはバナナやメロンを思わせ、梨の蜜のような
みずみずしい甘みが広がります。
さらにイチゴのような可愛らしい甘酸っぱさも
香りからは感じられます。

口当たりは、わずかなガス感によるフレッシュで
躍動感のある印象。
みずみずしく上品な甘みを
感じたかと思えば
中盤から後半にかけては
目が覚めるような
ビビッとくる超辛口が舌を刺激し
まるでフリーフォールのような
落差のある味わいが
楽しめます。

「ガツンと辛くキレイなお酒はないの?」
というお客様に
一も二もなくおすすめしたい・・・
そんな刺激的な超辛口に仕上がっています。

スペック
  【アルコ−ル度数】16.3゜【日本酒度】+16【酸度】1.6【アミノ酸度】0.7
【原料米及び精米歩合】山田錦・出羽きらり・ふくひびき 50%精米 【酵母】山形KA、16-1
 
【1.8L】 3,590(税込)     【720ml】 1,890(税込)  


HOME