かたやま酒店 鰺ヶ澤 (あじがさわ) 尾崎酒造株式会社 青森県鯵ヶ沢町漁師町30
各商品名の最後に出てくる、『4BY』とか『3BY』という言葉は、酒造年度のことです。
酒造年度とは、7月1日から始まり翌年の6月30日までを言います。ですから『4BY』とは
令和4年の7月から、令和5年の6月までの間に醸造されたお酒のこと。
ラベルに印字されている日付や蔵出し日とは異なります。
ネットからのご注文が苦手の方はFAX注文ページへどうぞ
![]() ご注文のページへ |
![]() ご注文の ページへ |
No4610(1.8L)・No4611(720ml) 鯵ヶ澤 山廃純米 無濾過生原酒 4BY <青森県・尾崎酒造(株)> |
||
濃醇なれど山廃らしい酸と旨みが絶妙にマッチ 香味良好な酢酸イソアミルタイプの 青森まほろば芳(かぐわ)酵母を使い 小仕込みにて醸されました。 立ち香はバナナやライチ様の落ち着いた吟醸香。 含むと新酒の若さはあるものの、苦味や渋みは皆無で 瑞々しいフレッシュな旨みが膨らみます。 ほのかにビターチョコやドライフルーツのような ニュアンスもあり、山廃らしいエッジの利いた酸が 濃醇な旨みと絶妙にマッチし 骨格のあるしっかりとした酒質に仕上がっています。 山廃特有の乳清の香味は弱く 飲み口は意外とマイルド。 余韻を残しながらキレイに切れていきます。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】17゜【日本酒度】+1.4【酸度】2.2 【原料米及び精米歩合】 華さやか・まっしぐら60%精米 【酵母】青森まほろば芳(かぐわ)酵母 |
||||
【1.8L】3,190円(税込) | 【720ml】1,600円(税込) |
![]() ご注文のページへ |
![]() ご注文の ページへ |
No4534(1.8L)・No4535(720ml) 鯵ヶ澤 特別純米無濾過生原酒 4BY <青森県・尾崎酒造(株)> |
||
漁師町の酒らしさ満開の食中酒 立ち香は穏やかながらほのかにメロンのような芳香。 含むと果実味が米の旨み・甘みとともに膨らみます。 その旨みと高めの酸がバランス良く調和し 濃醇でいながら重さは感じず ボリューム感のある味わいです。 意外とスッキリとした口当たりで、酸の出方がとても綺麗です。 新酒特有の若々しさも相まってアクセントとなり 魚介類との相性も良く食欲をそそります。 後口のサバケもよく、食中酒として杯が進む1本です。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】18゜【日本酒度】+1.9【酸度】2.7 【原料米及び精米歩合】華さやか・まっしぐら60%精米 【酵母】協会901酵母 |
||||
【1.8L】3,245円(税込) | 【720ml】1,705円(税込) |