かたやま酒店              七笑(ななわらい)  七笑酒造株式会社  長野県木曽郡木曽町福島5135番地

HOME


創業は明治25年(1892年)。初代よりこの山深い木曽の地で旨い酒造りを目指し
品質の優秀性を第一に専門技術の指導のもと、醸造設備の導入に積極的に
取り組んでこられたお蔵です。「酒呑みを満足させる酒造り」が七笑の基本であり
その酒造りに心血を注いでこられました。
緑深い木曽路の自然が造り出す清らかな水と澄んだ空気と、身を切るほどの
極寒の中で醸される七笑の酒は、淡麗でありながらふくよかな喉ごしを持つ
豊かなお酒で、単に甘辛だけに左右されない
日本酒本来の「旨口」を追求した酒造りが七笑の特長です。



各商品名の最後に出てくる、『6BY』とか『5BY』という言葉は、酒造年度のことです。
酒造年度とは、7月1日から始まり翌年の6月30日までを言います。ですから『6BY』とは
令和6年の7月から、令和7年の6月までの間に醸造されたお酒のこと。
ラベルに印字されている日付や蔵出し日とは異なります。


 ネットからのご注文が苦手の方はFAX注文ページへどうぞ



 ご注文のページへ


 ご注文の
ページへ
No4484(1.8L)・No4485(720ml)
七笑 純米吟醸 ひやおろし 6BY
       <長野県・木曽町・七笑酒造(株)>

低温の蔵でひと夏を越えた生詰酒
秋あがりならではの旨口酒

春に一回火入後低温の蔵でひと夏越えた純米吟醸の生詰め酒です。
香りは蜜をたたえた花のようでもあり
果実のような香りも静かに発ちます。

含むとほのかな甘みとともにまったりとした口当たりが
印象的でやがてまろやかな旨みが広がります。
ひやおろしならではの味わいの深さと芳醇な余韻を楽しめます。

スペック
  【アルコ−ル度数】15.5゜【日本酒度】±0【酸度】1.5【アミノ酸度】1.5
【原料米及び精米歩合】 長野県産美山錦 55%精米 【酵母】非公表
  【1.8L】3,520(税込)   【720ml】1,760(税込) 

HOME