かたやま酒店          富士大観 (たいかん)     森島酒造株式会社 茨城県日立市川尻町1丁目17番7号   

HOME


各商品名の最後に出てくる、『4BY』とか『3BY』という言葉は、酒造年度のことです。
酒造年度とは、7月1日から始まり翌年の6月30日までを言います。ですから『4BY』とは
令和4年の7月から、令和5年の6月までの間に醸造されたお酒のこと。
ラベルに印字されている日付や蔵出し日とは異なります。

 ネットからのご注文が苦手の方はFAX注文ページへどうぞ 



ご注文のページへ

 
ご注文のージへ
No4812(1.8L)・No4813(720ml)
富士大観 純米大吟醸 しぼりたて生 4BY
       <茨城県・日立市・森嶋酒造(株)>

南部杜氏鑑評会首席獲得の蔵から
純米大吟醸の新酒搾りたて


山田錦を50%まで磨き仕込まれた純米大吟醸の
新酒搾りたて生酒です。

香りは14号系酵母の清楚な花を想わせる芳香が
上品かつ静かに発ちます。
含むと、しぼりたて生酒ならではの
フレッシュな
ミネラル感がまず顔を出し
米の旨みと
シャープな酸が口中に留まります。
後口には純米大吟醸らしい
すっきりかつ美麗な余韻を残します。

スペック
  【アルコ−ル度数】15゜(原酒)【日本酒度】+1 【酸度】1.6
【原料米及び精米歩合】山田錦 50%精米 【酵母】協会14号系
【1.8L】5,995(税込)    【720ml】3,146(税込)    


ご注文のページへ

No4818(1.8L)
富士大観 純米吟醸 新酒しぼりたて生 4BY
       <茨城県・日立市・森嶋酒造(株)>

地元の酒造好適米にて
純米吟醸の新酒搾りたて


茨城県産ひたち錦を55%まで磨き仕込まれた
純米吟醸の新酒搾りたて生酒です。

ひたち錦は大粒で心白発現率が高く
蛋白質含有が低いという特性を持っています。
ですから透明感の高いすっきりとしたお酒に仕上がります。

香りは14号系ならではの落ち着いた芳香。
含むと軽快な飲み口なれど新酒らしいフレッシュ感と
適度に口中で感じるガス感が心地よく刺激します。
スムーズな旨みと透明感、ほどよい酸など
後口のスマートさも相まって食中酒として
バランスの良さが光る1本となっています。

スペック
  【アルコ−ル度数】15゜(原酒)【日本酒度】+2 【酸度】1.8
【原料米及び精米歩合】茨城県産ひたち錦 55%精米 【酵母】協会1401号
【1.8L】3,190(税込)   


ご注文のページへ

 
No4820(1.8L)
富士大観 純米新酒 しぼりたて生 4BY
       <茨城県・日立市・森嶋酒造(株)>

南部杜氏鑑評会首席獲得の蔵から
4BY新酒搾りたてが入荷


美山錦を使用し森島酒造の純米酒造りのボトムとなる1本。
香りはとても控えめでクリーンな槽場(上槽室)を彷彿
とさせる香りがかすかに漂います。

含むと搾りたてらしい荒々しさと躍動感のある風味が
口中に広がり舌の奥で佇む味わいは
適度なガス感を含むフレッシュな香味そのもの。

米本来の自然な旨みと軽快な味わいが同居し
後口に適度な苦味を返します。
アル分15゜の原酒ですから決して重くなく
純米酒らしい落ち着いたテイストと
新酒ならではのフレッシュさの融合をご堪能いただけます。

この価格の純米生酒としては出色の出来栄えです。

スペック
  【アルコ−ル度数】15゜(原酒)【日本酒度】+3 【酸度】1.8
【原料米及び精米歩合】美山錦 65%精米 【酵母】協会9号系
【1.8L】2,750(税込)   


ご注文のページへ

  
No4825(720ml)
富士大観 純米大吟醸 3BY
       <茨城県・日立市・森島酒造(株)>

2018年 日本航空国内線ファーストクラス提供酒

山田錦を50%精米で醸されたきれいな味わいの1本。
まったりと甘く華やかな香りが広がります。

含むと透明感とミネラル感が心地良く
シャープな酸とほのかな苦みがポイントとなり
後口にすっきりとした余韻を残します。

スペック
  【アルコ−ル度数】15゜【日本酒度】+2 【酸度】1.4
【原料米及び精米歩合】山田錦 50%精米 【酵母】非公開
【720ml】3,025(税込)    

HOME