かたやま酒店 葵天下(あおいてんか) 静岡県掛川市横須賀61 遠州山中酒造株式会社
HOME
各商品名の最後に出てくる、『4BY』とか『3BY』という言葉は、酒造年度のことです。
酒造年度とは、7月1日から始まり翌年の6月30日までを言います。ですから『4BY』とは
令和4年の7月から、令和5年の6月までの間に醸造されたお酒のこと。
ラベルに印字されている日付や蔵出し日とは異なります。
ネットからのご注文が苦手の方はFAX注文ページへどうぞ
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No1139(720ml) 葵天下 しぼりたて純米吟醸 誉富士無濾過生原酒 4BY <静岡県・遠州山中酒造(株)> |
||
新体制、新設備、しぼりたて第一弾 令和4BYの新酒第一弾がこちらのしぼりたて純米吟醸です。 静岡県産誉富士を55%精米で協会1401号酵母にて 新たなスタッフにて丁寧に醸され槽で搾られました。 穏やかで気品すら感じさせる香り。 含むと搾りたて生原酒とは思えない端正な味わい。 鼻の奥にたたずむ風味は静岡酒らしく爽やかで みずみずしく軽快そのもの。 後口はキレ良く静かに消えていきます。 |
||||
![]() 【アルコ−ル度数】18.3゜ 【日本酒度】+6【酸度】2.1 【原料米及び精米歩合】 静岡県産誉富士 55%精米 【酵母】協会1401 |
||||
【1.8L】3,630円(税込) | 【720ml】1,815円(税込) |
![]() 注文のページへ |
No1106(1.8L) 葵天下 純米吟醸 山田錦 浜風おろし 3BY <静岡県・遠州山中酒造(株)> |
||||
山田錦ならではの繊細なる食中酒 体制と設備が一新されて初のひやおろしは
滋賀県産山田錦と協会1501酵母による生詰酒です。 オール山田錦を精米55%にて醸し全量槽搾りの一回火入れ後 低温瓶貯蔵で出荷された、熟度豊かな純米吟醸。 “ひやおろし”ではなく“浜風おろし”とは粋なネーミングです。 秋田酵母、花酵母とも称される香り系酵母による醸造ですから
グラスから立つ香りは上品な花の芳香をかすに漂わせます。 含むと山田錦ならではの繊細さがあり
酸や渋みのたぐいは微塵も感じられません。 舌の奥に佇ませ鼻に抜ける香りはとても清楚で
飲んだ後に返すほのかな苦味がアクセントになり
飲み応えのある食中酒としての地位を確立する
ゆるぎなき正統派純米吟醸と言えるでしょう。
|
|||||
![]() 【アルコ−ル度数】15〜16゜【日本酒度】+5.5【酸度】1.8 【原料米及び精米歩合】 滋賀山田錦 55%精米 【酵母】協会1501 |
|||||
【1.8L】3,300円(税込) |