かたやま酒店
|
|
全国的には無名ですが、静岡県内でも専門店での評価が高い、手造りに徹したお蔵です。 平成12BYから、蔵元自らが造る体制に全面的に切り替え、森本社長の信念に基づいた、 理想の酒造りが行なわれています。素朴でユニークな人柄の森本社長の個性ともども、 ちよっと気になる蔵です。そして、醸す酒は少量ながらも個性豊かなものがたくさんあります。 JR菊川駅の真前に立地する古い蔵から、平成18年6月に新しい蔵に移転。区画整理事業による移転で、 麹室などほとんどの設備が新しくなりました。18BYの造りから新たな設備での酒造りとなりました。 |
|
ネットからのご注文が苦手の方はFAX注文ページへどうぞ ![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No1084(1.8L)・No1085(720ml) 小夜衣 純米吟醸 令和誉富士 6BY |
||
軽快な旨みの 上質なる味わい
|
||||
【アルコ−ル度数】15゜【日本酒度】+9【酸度】1.6 【原料米及び精米歩合】全量静岡県産令和誉富士 55%精米 【酵母】協会901号 |
||||
| 【1.8L】3,223円(税込) | 【720ml】1,643円(税込) | |||
注文のページへ |
No1048(1.8L)・No1049(720ml) 小夜衣 彗星50 純米吟醸生原酒 6BY |
||
錬成の米の風味が食をそそります。 北海道が開発した酒造好適米 彗星(すいせい)を50%精米し 箱麹、協会901酵母、※赤いヤブタで仕込まれた生原酒を 7カ月以上冷蔵庫で瓶貯蔵しこの季節に出荷されました。 彗星はタンパク質含有量が低く千粒重が重く大粒、吸収性が高いという 特性の酒造好適米で、淡麗な味わいの酒が醸されるのが特徴で 一般的に造りの上では溶けにくい固い米とされています。 グラスに注ぐとほんのり山吹色を呈しています。 香りはとても穏やかで、キャラの芳香をかすかにイメージします。 含むとこなれた旨味がストレートに広がり、品の良い甘みの 充足感に癒されます。同時に低温熟成の賜物たる 丸みを感じるも、生ヒネや苦味、渋みのような風味は皆無です。 後味の余韻に錬成の米の風味が返ってくるところなど いろいろな秋のお料理に伍する食中酒としての存在感 を見事に確立していると言えるでしょう。 |
|||
| 【アルコ−ル度数】16゜【日本酒度】+4【酸度】1.6 【原料米及び精米歩合】北海道産彗星 50%精米 【酵母】協会901酵母 |
|||
| 【720ml】2,047円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No1046(1.8L)・No1047(720ml) 小夜衣 彗星50 純米吟醸 |
|
錬成の米の風味が食をそそります。 北海道が開発した酒造好適米彗星(すいせい)を50%精米し 箱麹、協会901酵母、で仕込まれたお酒を 火入加水後瓶貯蔵し出荷されました。 グラスに注ぐとほんのり山吹色を呈しています。 香りはとても穏やかでキャラの芳香をかすかにイメージします。 含むと品の良い甘みの充足感に癒されます。 同時にマイルドな旨みが広がります。 後味の余韻に錬成の米の風味が返ってくるところは 生原酒と同じですが、引きはさっぱりとしています。 冷やも燗も良し。 いろいろなお料理に伍する食中酒としての存在感 を見事に確立していると言えるでしょう。 |
|||
| 【アルコ−ル度数】15゜【日本酒度】+3.5【酸度】1.5 【原料米及び精米歩合】北海道産彗星 50%精米 【酵母】協会901酵母 |
|||
| 【1.8L】3,795円(税込) | 【720ml】1,935円(税込) | ||
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No1058(1.8L) ・No1059(720ml) 地酒工房 特別純米酒 令和誉富士 |
|
令和誉富士らしい綺麗な口当たり 静岡県産米 令和誉富士を100%使用した 一回火入れ生詰の特別純米となります。 香りは、お米で造るポン菓子のようななつかしさ。 口に含むと、コクを感じつつも、綺麗な側面も 持ち合わせています。 酸は高くは感じずむしろ控えめな方でしょう。 でも後口に、ほのかな酸を残します。 この後味の風味は、お料理の味覚を引き立てる に十分な、日本酒ならではの食中酒としての顔。 冷やして飲むよりこのまま常温がお薦めです。 |
|||
【アルコ−ル度数】 15〜16゜【日本酒度】+3.5【酸度】1.6 【原料米及び精米歩合】誉富士 60%精米 【酵母】9号酵母 |
|||
| 【1.8L】3,091円(税込) | 【720ml】1,576円(税込) | ||
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
No1074(1.8L)・No1075(720ml) 小夜衣の詩 純米吟醸生酒 |
|
コスパ抜群の純吟生酒 年間を通じて無濾過の生原酒で出すこのお酒は 杜氏でもある森本森本圭祐氏の心意気の1本です。 静岡の酒らしい、官能的に低く感じる酸と穏やかでふくよかな香り 口中でのシャープな透明感と後口のやわらかさが特徴です。 |
|||
| 【アルコ−ル度数】 17゜【日本酒度】+5【酸度】1.8 【原料米及び精米歩合】 麹米:山田錦 40% 掛米:静岡県産米 55% 【酵母】協会901号 |
|||
| 【1.8L】3,300円(税込) | 【720ml】1,782円(税込) | ||