かたやま酒店 HOME
![]() 注文のページへ |
No2877(720ml) 獺祭 焼酎 39゜ <山口県・旭酒造株式会社〉 |
|
獺祭の酒粕から生まれた 香り高き焼酎です。 獺祭を搾った後に出る酒粕を再醗酵
させ蒸留した粕取り焼酎。 純米大吟醸の粕ですから獺祭特有の フルーティーな香りがそのまま活きています。 香りはむしろ日本酒より高いと言えます。 味わいはとても軽やか。 ロックがお奨めです。 単式蒸留焼酎39゜ 原材料 清酒粕・清酒 |
||
【720ml】3,410円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
吟醸酒粕焼酎 25゚ 七 田 吟醸酒粕焼酎 (しちだ ぎんじょうさけかすしょうちゅう) [佐賀県・天山酒造梶n |
|
豊かな吟醸香が立ちのぼる、キレがよく飲み口の爽やかな焼酎です。
老ねや雑味と言ったマイナス要因は、この焼酎には全くの皆無。 まだこの味をご存知ない方は、是非お試しください。 この焼酎を水割りで楽しむと、香り華やかな大吟醸を飲んでいるかのような
錯覚を起こします。ロックで飲むと、フルーティな香りとアルコールの甘さが 同化し、独特の世界を醸しだします。 これだけ気品のある香りと、後口のキレの良さを有し この価格で販売される酒粕焼酎は他にありません。 原材料/大吟醸と純米吟醸の酒粕 |
|||
No2044 (1.8L)25゜ 3,245円(税込) No2045 (720ml)25゜ 1,623円(税込) |
![]() 注文のページへ |
![]() 注文の ページへ |
純米焼酎 25゚ 七 田(しちだ)純米焼酎 [佐賀県・天山酒造梶n |
|
香り高き米焼酎
佐賀の吟醸蔵 天山酒造が、厳選した酒米を 清酒酵母で醸し、純米酒の風味を損なわないよう 減圧蒸留にて仕上げました。 豊かな吟醸香が立ちのぼります。 飲み口に深みがあり、後口も爽やか。 大吟醸粕取り焼酎とは、 また一味違います。 ロックでも水割りでもOKです。 原材料/米・米こうじ ※冬場は、焼酎の華 と呼ばれる旨み成分が固まり 浮遊する場合がございますが、味や品質には 全く影響がありません。振ると消えます。 |
|||
No2046 (1.8L) 25゜ 3,135 円(税込) No2047 (720ml)25゜1,568円(税込) |
![]() 注文のページへ |
純米初留取り 44゚ 七 田 初涙(しょるい) [佐賀県・天山酒造梶n |
|
“赤い涙”の初留取り 七田純米焼酎の初留取りです。 赤い涙の図柄が印象的な おしゃれな透明瓶のコルク栓。 栓をしたままの状態でも ほのかに吟醸香が漂ってきそうです。 チェイサーを脇に置いてのストレート。 もしくはロックや水割りでもOKです。 ギフトとしても、いかがでしょうか。 原材料/米・米こうじ |
||
No2079 (500ml)44゜ 3,630円(税込) |
![]() 注文のページへ |
日本酒焼酎 25゚ 焼酒 佐鎌多(やきしゅ さかまた) [高知県・司牡丹酒造] |
||
日本酒を蒸留した焼酎 焼酎のためにモロミを仕立てるのではなく、日本酒のために 造った日本酒を、敢えて蒸留。だから 焼酒(やきしゅ)。 酎ではありません。 香りはほんのりと日本酒らしい米の親近感。 味わいは、米焼酎と日本酒の真ん中を行くポジションと言えるでしょう。 決して、吟醸焼酎のような芳香はありませんが、普通の米焼酎より マイルドで、25゜でもやさしい口当たりを感じます。 飲み易くて、なかなか面白い本格焼酎です。 原材料/清酒 |
|||
No2552 (1.8L) 25゜2,336円(税込) |
![]() 1.8L 注文のページへ |
本格球磨焼酎 大石(おおいし) [熊本県・(資)大石酒造場] |
|
シェリー樽に三年、ブランデー樽に三〜五年 貯蔵した原酒を巧みにブレンドしました。 やわらかな甘みと、なめらかなのど越しが特徴です。 原材料/米・米麹 |
||
No2040 (1.8L) 25゜ 3,630円(税込) |