かたやま酒店 HOME
![]() 注文のページへ |
本格いも焼酎 25゜ 古酒 銀のうなぎ [鹿児島県・丸西焼酎(合)] |
||
三年以上寝かせた古酒 白麹にて醸された醪を常圧蒸留。その原酒を三年以上 寝かせた古酒が、銀のうなぎ となります。 古酒ならではのふくよかな甘み、そして柔らかさ、丸み を帯びたやさしい味わいをお楽しみいただけます。 |
|||
No2842 (1.8L) 25゜ 3,300円(税込) |
![]() 注文の ページへ |
![]() 注文の ページへ |
本格いも焼酎 参分濾過 にごり芋 [鹿児島県・鹿児島酒造] |
|
旨みと甘みがアグレッシブに 旨味と甘み、そして芳醇な味わいが特徴の参分濾過の品。 加水してあるとは思えない程重厚で、芋の味わいが ストレートに感じる1本です。 参分濾過ということは、無濾過の部分が7割ある ということですから、出来たてのそのままに近い香りと 甘味が存分に楽しめます。 一方無濾過が多い為、長い間置いていると2580 白く濁ったり、おりになることもありますが これは「焼酎の華」と呼ばれるもので 旨み成分の塊りです。 |
|||
No2422 (1.8L) 25゜ 2,420円(税込) No2423 (720ml) 25゜ 1,408円(税込) |
![]() 注文のページへ |
本格いも焼酎 25゜ 深海 うなぎ [鹿児島県・丸西焼酎(合)] |
||
古式かめ壷仕込み・荒ろ過黒麹仕立て 黒麹仕込み、常圧蒸留の本格芋焼酎。 芋焼酎本来の旨みを残すため、ろ過は最小限の荒ろ過。 香りは、芋の風味がやさしく漂います。 口当たりは、キリリとしたやや辛口タイプで、黒麹ならではの 滑らかさと軽快さが感じられます。 ラベルは、知的障害者施設の作業生の皆さんが、牛乳パックを 回収し和紙として再生。1枚ずつ完全手漉きの和紙ラベルです。 |
|||
No2502 (1.8L) 25゜ 2,703円(税込) |
![]() 注文の ページへ |
![]() 注文の ページへ |
本格いも焼酎 25゜ 深海 うなぎ 紅芋仕込み [鹿児島県・丸西焼酎(合)] |
|
紅芋・古式かめ壷仕込み・荒ろ過白麹仕立て 紅芋・白麹仕込み、常圧蒸留の本格芋焼酎。 芋焼酎本来の旨みを残すため、ろ過は最小限の荒ろ過。 フルーティな芋の香りが漂い、紅芋ならではの甘みが 口の中に広がります。 ラベルは、知的障害者施設の作業生の皆さんが、牛乳パックを 回収し和紙として再生。1枚ずつ完全手漉きの和紙ラベルです。 |
|||
No2504 (1.8L) 25゜ 2,912円(税込) No2505 (720ml) 25゜ 1,572円(税込) |
![]() 注文の ページへ |
![]() 注文の ページへ |
本格いも焼酎 亀寿の明り (きじゅのあかり) [鹿児島県・佐多宗二商店] |
|
最高のコストパフォーマンス 南薩黄金千貫を原料に、白麹で仕込んだレギュラー価格の
定番酒として、おすすめの1本です。
とにかく芋の風味と香りが豊かで、一升1,810円という価格でも
一切の妥協なしでしっかりと造られていることを、感じ取れる
確かなウマさがあります。
この価格と味わいならば、晩酌などの普段飲みにはもってこい。
ロック、水割り、お湯割り、お好みの飲み方で存分にお楽しみ下さい。
|
|||
No2658 (1.8L) 25゜ 1,969円(税込) No2659 (900ml) 25゜ 1,016円(税込) |
![]() 注文の ページへ |
![]() 注文の ページへ |
本格いも焼酎 むかしむかし [鹿児島県・丸西焼酎(合)] |
|
薩摩伝承甕仕込み 5年古酒の芋焼酎の原酒をベースに、天然湧水で仕込んだ品。 古酒の風合いが生きた、まろやかな味わいの少量生産限定品で、 しっとり柔らかい口当たりと、上品な芋の香り、 そして程よいコクが魅力です。 |
|||
No2420 (1.8L) 25゜ 2,619円(税込) No2421 (720ml) 25゜ 1,320円(税込) |
![]() 注文のページへ |
本格いも焼酎 焼きいも焼酎 大甘藷(だいかんしょ) [鹿児島県・丸西焼酎(合)] |
||
種子島の紫芋を焼き芋にして 種子島の紫芋は、甘さと香りが強く きめの細かいホクホクとした果肉が特徴です。 その紫芋を焼くことで、素材をそのままに 甘さと香りがほんのりと鼻をくすぐり、 深みのある独特の味わいが楽しめる焼酎です。 |
|||
No2424 (1.8L) 25゜ 2,410円(税込) |