 |
開館時間および休館日 |
|
|
|
開館時間 |
火曜日 〜 金曜日 |
午後 1時 〜 午後 9時 |
土・日・祝日 |
午前10時 〜 午後9時 |
7月21日 〜 8月31日 |
午前10時 〜 午後9時 |
|
休館日 |
・月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は営業)
・年末年始(12月28日 〜 1月4日)
・9月10月 長期休館あり
※7月21日から8月31日は休まず営業 |
|
|
|
 |
利用上の注意 |
|
● |
水着・水泳帽子は必ず着用してください |
 |
● |
プール入場禁止物の持ち込みはできません
(例:アクセサリー類、90cmより大きい浮輪類、ビーチボール等…)
※詳しくは館内にあります「施設のルール表」でご確認ください |
● |
飲食、タバコは所定の場所でお願いします |
● |
ロッカーには必ず鍵をかけてください
(ロッカー代の100円は使用後に返却されます) |
● |
許可された場所以外に立ち入らないでください |
● |
利用される方は不測の災害に備え、非常口・避難路・消火設備等を確かめておいてください |
● |
施設内で許可なく物品の販売、宣伝等の行為は禁じます |
|
※くつ袋の持参にご協力ください |
|
※化粧について・・・水質保護のため、化粧を落としていただいてのご利用をお願いしております |
|
(受付・プール入場口にて化粧落としをお渡ししております。ご協力お願い致します。) |
|
|
|
|
 |
 |
利用できない人 |
|
● |
公の秩序または善良な風俗を乱すおそれのある人 |
|
● |
酒気をおびていると認められる人 |
|
● |
伝染病疾患があると認められる人 |
|
● |
保護者の同伴がない未就学児 |
|
● |
日常、オムツを必要としている乳幼児 (トレーニング中も含みます)
※プール用オムツも禁止しております |
|
●
|
刺青・タトゥーがある人
(但し、ワンポイント程度やラッシュガードを着用し覆った場合は入場可能) |
|
※ |
ラッシュガードにつきましてはご持参ください。初回のみプール備え付けのラッシュガードをお貸しできますが、数に限りがありますのでご了承ください |
|
 |
利用料金 (令和1年10月からの新料金) |
|
|
|
区 分 |
大 人 |
高校生 |
小 人
(小学生・中学生) |
高齢者
(65歳以上) |
備 考 |
個 人 |
一 般 |
520円 |
310円 |
210円 |
310円 |
1人1回につき
(当日券のみ有効) |
障がい者等 |
310円 |
150円 |
100円 |
― |
団 体 |
410円 |
260円 |
150円 |
― |
回 数 券(11枚綴り) |
大人
5,230円 |
高校生
3,140円
高校生障がい者
1,570円
|
小人
2,090円 |
高齢者
3,140円 |
障がい者
大人3,140円
小人1,040円 |
※小人とは、小学生から中学生まで(小学生未満の者は除きます)
※障がい者とは、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている者
※団体とは、同時に入場する有料入場者20名以上の場合とします
※未就学の幼児は無料ですが、保護者の同伴が必要です(保護者18歳以上1人につき幼児2人まで)
※障がい者に必要とされる介護者は無料とします |
|
|
 |
トレーニングルームの利用について |
|
● |
15歳以上(中学生は除く)で、当施設または半田運動公園陸上競技場で |
 |
|
登録カードを取得された方のみ利用できます |
|
※中学校卒業後3月31日までは就学義務があるため、4月1日より
|
|
大人・高校生料金でトレーニング室が利用可能となります。 |
|
|
|
トレーニング講習会・利用者登録カード発行日程 (都合により変更の場合があります)
火曜日・木曜日 |
午後 7時00分 〜 8時00分 |
土曜日 |
午前10時30分 〜 11時30分 |
※ただし火曜・木曜日が祝日の場合は午前10時30分 〜 11時30分 |
|
|
|
● |
運動の出来る服装と室内用シューズを必ずご持参ください |
● |
利用に際しては指導員の指示に従ってください |
● |
申込みは、電話もしくは受付カウンターにて行います(予約制で定員は10名) |
● |
トレーニング器具の取り扱い方法がわかる方は、講習会の参加は不要ですので来館時に受付へ申し出てください。 |
|
(トレーニング器具を確認していただき、問題無ければすぐに利用者登録カードを作成・発行致します) |
● |
半田運動公園陸上競技場の登録カードで利用される方は、手続きがございますので受付に申し出てください |
● |
トレーニング器具は正しく使用し、使用後は元に戻してください |
● |
器具等は大切に扱い、使用した後は備え付けの布で汚れや汗をふき取ってください |
● |
所持品はロッカーなど各自で責任を持って保管してください。紛失、盗難等一切の責任は負いません |
● |
利用料は520円 (高校生・高齢者・障がい者は310円、高校生障がい者は150円)で、プールも利用できます |
|
|
 |
|
前へ戻る |
|
|